Windows11で最初にやるべきに初期設定を紹介!

Windows11で最初にやるべきに初期設定を紹介!

Windows10以前のPCを使用していて、Windows11のパソコンを買い替えたユーザーの中には「最初にやるべき初期設定を知りたい」という方もいらっしゃるかと思います。この記事では、Windows11で最初にやるべき初期設定をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows11で最初にやるべきに初期設定を知りたい
  2. Windows11で最初にやるべきに初期設定

Windows11で最初にやるべきに初期設定を知りたい

Windows10以前のパソコンを使用していて、新しくWindows11のパソコンを買い替えたユーザーの中には「最初に設定しておいたほうがいいことを知りたい」という方もいらっしゃるかと思います。

Windows11をデフォルト設定のままで使用していると多少不便になるどころかストレスを感じることもあるので、初期設定を行いスムーズにWindows11を使用できるように設定しましょう。この記事では、Windows11で最初にやるべき初期設定をご紹介していきます。

Windows11で最初にやるべきに初期設定

回復ドライブの作成

それでは、Windows11で最初にやるべきに初期設定を説明していきます。まずは、回復ドライブの作成を行いましょう。回復ドライブとは、パソコンが正常に起動しなくなった場合に使用することのできるリカバリーメディアです。

パソコンを起動する際に回復ドライブ化したUSBメモリを差しておくことで、パソコンを初期化することが可能になります。パソコンの動作がおかしくなった際に、回復ドライブを使用することでリカバリーを行うことができるようになりますよ。回復ドライブの作成方法は下記リンク先の記事にてご紹介していますので、ぜひご覧ください。

Windows11でバックアップを取得する方法を紹介!

Windows11のパソコンを使用していて、故障したらどうしよう・・・と心配になったことはありませんか?万が一の事態に備えて、バックアップを取っておくことをおすすめします。この記事では、Windows11でバックアップを取得する方法をご紹介しています。

Thumb

自動でサインインを行う

一人暮らしで自分一人しかパソコンを使用しないといったケースでも、Windows11は起動時にサインインを求めてきます。パスワードをPINコードにしてサインインできるようにしていても、いちいち入力してサインインするのは面倒ですよね。そこで、パスワードを省略して自動でサインインできるように設定しておくことをおすすめします。

下記リンク先の記事にて自動サインインを行う方法を説明していますので、ぜひご覧ください。

Windows11でパスワードを省略し自動サインインを行う設定方法!

Windows11のログイン時に、パスワードの入力を省略して自動サインインを行いたいと思ったことはありませんか?入力が不要な場合は省略してしまいましょう。この記事では、Windows11でパスワードを省略し自動サインインを行う設定方法をご紹介しています。

Thumb

高速スタートアップを無効化する

Windows10より実装された「高速スタートアップ」機能は、Windows11でも引き続き搭載されています。。高速スタートアップとは、Windowsの起動を高速化するためにシャットダウンの際にCPU・メモリの状態を保持する機能です。

これによりパソコンの次回起動が多少早くなるというメリットがあるのですが、システムエラーが起きている場合も状態を保存してしまうためトラブルの元となりやすいです。また使用しているストレージがSSDであれば高速スタートアップの恩恵はほぼないといってもいいため、高速スタートアップは無効化することをおすすめします。下記リンク先の記事にて高速スタートアップを無効化する方法をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね、

Windows11で高速スタートアップを無効化する方法!

Windows11では、高速スタートアップ機能が有効になっています。トラブルが発生した際に高速スタートアップが原因となることもあるので、無効化する方法を知っておきましょう。この記事では、Windows11で高速スタートアップを無効化する方法をご紹介しています。

Thumb

拡張子を表示させる

ファイルの拡張子が表示された状態
Windows11では、デフォルトでファイルの拡張子が非表示化されています。ファイルの拡張子が表示されていないと、このファイルは何なのか分からないというシーンに遭遇することもあるため有効にしておくことをおすすめします。下記リンク先の記事にて、拡張子を表示する方法をご紹介しています。
Windows11でファイルの拡張子を表示する方法!

Windows11で、ファイルの拡張子を表示したいと思ったことはありませんか?デフォルトではファイルの拡張子は表示されていないので、設定を変更する必要があります。この記事では、Windows11でファイルの拡張子を表示する方法をご紹介していきます。

Thumb

自動スリープを無効にする

Windows11のデフォルト設定では、パソコンを一定時間使用しないと自動的にスリープ状態に移行するように設定されています。少しトイレに行ったり近所のコンビニに買い物に行くというシーンで、戻ったらスリープになっていて復帰させるのが面倒だと感じたことはありませんか?

スリープは無効化することができるので、設定から無効化してしまいましょう。下記リンク先の記事にて、自動スリープを無効化する方法をご紹介しています。

Windows11で自動スリープさせない方法を紹介!

Windows11のパソコンをしばらく触っていないと自動スリープしてしまい、困ってしまったことはありませんか?自動スリープは、設定から無効化することができますよ。この記事では、Windows11で自動スリープさせない方法をご紹介しています。

Thumb

コントロールパネルをピン留めする

細かい設定を行うのに必要な、コントロールパネルをスタートメニューにピン留めしましょう。Windows11の設定メニューだけでは設定をカバーしきれないため、細かい設定を編集したいのであればコントロールパネルは必須となります。しかしWindows11のデフォルト状態ではコントロールパネルが開きづらいため、スタートメニューにコントロールパネルをピン留めしましょう。

コントロールパネル→「スタートにピン留めする」をクリック
デスクトップ画面下部のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開いたら、「cp(またはコントロールパネル)」と入力することで検索結果にコントロールパネルが表示されます。右ペインの「スタートにピン留めする」をクリックすることで、スタートメニューにコントロールパネルをピン留めすることができますよ。

OneDriveの同期解除

Windows11では、デフォルトで「OneDrive」アプリが搭載されています。OneDriveとはMicrosoftの提供するクラウドストレージサービスで、ファイルをオンラインのストレージにアップロードして同期することでバックアップを取ることができます。

しかし、バックアップできる容量の上限は「5GB」となっています。現在のHDDやSSDのストレージ容量といえば1TB以上あることが当たり前のようになっており、動画や写真の保存をよく行うユーザーであれば5GBの容量などあっという間に使い切ってしまうでしょう。すると、OneDriveアプリがいちいち警告を発するため非常に不便になってしまいます。そこで、OneDriveアプリの同期を解除してファイルを勝手に同期しないようにしましょう。下記リンク先の記事にて、OneDriveの共有を解除する方法をご紹介しています。

OneDriveの共有を解除する方法をご紹介!【共有解除/リンク解除】

OneDriveではアップロードしたファイルを共有できる便利な機能が付いています。一方で一度共有した設定を解除するにはどのようにしたら良いのでしょうか?今回はOneDriveで共有したファイルの設定を解除する方法をご紹介します。

Thumb

また、共有を解除していてもバックグラウンドで勝手にOneDriveが動くこともあるので人によっては邪魔だと感じるシーンもあるかと思います。その場合は、OneDriveアプリをアンインストールしてしまいましょう。下記リンク先の記事で、OneDriveを削除する方法をご紹介しています。

Windows11でOneDriveを削除する方法を紹介!

Windows11のパソコンを使用していて、OneDriveアプリを削除したいと思ったことはありませんか?OneDriveを使用しないユーザーには、アプリは邪魔ですよね。この記事では、Windows11でOneDriveを削除する方法をご紹介しています。

Thumb

一部の通知を無効化する

Windows11では、新着情報などを表示してくれる「通知」機能が搭載されていますが、この通知機能は「Windowsのヒント」や「おすすめのアプリ」といったどうでもいい通知まで表示してきます。特に作業に集中しているシーンでどうでもいい通知を出されたら、集中力が散漫になってしまいますし人によってはストレスも感じてしまいますよね。そこで、Windowsのどうでもいい通知は無効化してしまいましょう。

スタートボタン→「設定」をクリック
まずはデスクトップ画面下部のタスクバーからスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「設定」をクリックしましょう。
「システム」→「通知」をクリック
「設定」ウィンドウが表示されるので、左側メニューの「システム」をクリックします。右ペインに表示されるシステム設定の項目一覧から、「通知」をクリックしましょう。
「追加の設定」をクリックして項目を展開
通知の項目一覧が表示されるので、下方向までスクロールします。「追加の設定」をクリックして項目を展開したら、下記のの3つの項目のチェックボックスを外して無効化しましょう。

  • 更新後およびサインイン時に、Windowsのウェルカムエクスペリエンスを表示して、新機能と提案を表示する
  • Windowsを最大限に活用し、このデバイスの設定を完了する方法を提案する
  • Windowsを使用する際のヒントや提案を入手する

ストレージセンサーを有効にする

Windows11に搭載されている「ストレージセンサー」機能は、設定したタイミングでストレージ内の不要ファイルを自動的に削除してくれます。これにより、ストレージの空き容量を自動的に確保したり不要なファイルを手動で削除する手間がなくなりますよ。

一時ファイルの溜まりやすいパソコンで、これらのファイルを自動で削除してくれるといつの間にか空き容量が足りなくなるといったケースを避けることができるため便利です。ストレージセンサーを有効にする方法は下記リンク先の記事にて説明していますので、こちらもご覧ください。

Windows11のストレージセンサーとは?使い方を紹介!

Windows11には、「ストレージセンサー」という機能が用意されています。ストレージセンサーとは、設定したタイミングでストレージ内の不要ファイルを自動的に削除してくれる機能です。この記事では、Windows11のストレージセンサーの使い方をご紹介しています。

Thumb

関連記事