ニコニコ動画・生放送などniconicoで利用できるChrome拡張機能
みなさんは普段niconicoのニコニコ動画や、生放送などを利用されていますでしょうか?

スマホのアプリで利用している方もいれば、Chromeなどのブラウザから閲覧している方もいるかと思います。実はChromeのニコニコ専用の拡張機能を使うことでニコニコ動画や生放送をもっと便利に利用することができるのです。
そこで今回はニコニコ動画などniconicoサービス内で利用できるChrome拡張機能やブックマークレットをご紹介していきます。
ニコニコ動画・生放送などniconicoで利用できるChrome拡張機能・ブックマークレット5選!
それではニコニコのChrome拡張機能3選とおまけでおすすめのブックマークレットをご紹介していきます。
ニコニコサムネイル
ニコニコ内のリンクに対して、マウスオーバーした際にサムネイルで動画情報を見れる拡張機能です。ニコニコサムネイルは以下のリンクからインストールできます。

ニコニコ除ニコレポ
多くの更新情報が一覧表示されるニコレポをフィルタリングできる拡張機能です。ニコニコ除ニコレポは下記からインストールできます。

ニコニコ除ニコレポをインストール後に起動した状態で、ニコレポのページを見ると、「表示フィルタリング切り替え」というメニューが追加されます。

フィルタリングしたいものを選択して保存しましょう。
以上でたくさんの情報が表示される、ニコレポをフィルタリングできる便利な拡張機能です。
ニコニコマンダー
ニコニコ動画に便利なショートカットキーを追加してくれるプラグインです。
例えば
- 再生/停止
- 数秒戻る/進める
- 音量を上げる/下げる
- ミュート有効/無効
- リピート再生
- コメント有効/無効
- フルスクリーンモード
- コメント入力
Niconico Check
マイリストに追加したもので、最新動画がアップされた場合に通知してくれる拡張機能です。Niconico Checkは下記からインストールすることができます。


ニコニコ生放送の予定をGoogleカレンダーに登録できるブックマークレット
こちらは拡張機能ではなくChromeのブックマークレットになります。下記のGithubで公開されているブックマークレットですが、便利でしたので共有いたします。

javascript:(function(){var%20d=document;var%20script=d.createElement('script');script.setAttribute('src','https://rawgit.com/quno/niconico/master/nicobml.js');d.body.appendChild(script);})();
ブックマークレットについて知らない方や登録方法を復習したい方は下記の記事をぜひ見てみて下さい。
今後公開予定の生放送のページを開き、登録したブックマークレットを起動しましょう。

すると、Googleカレンダーの予定の登録ページが開き時間帯とタイトルが入力された状態となっています。あとはボタンをクリックすると、自分のGoogleカレンダーに予定が登録されます。
まとめ
いかたでしたでしょうか。niconicoで利用できるChromeの拡張機能やブックマークレットを紹介しました。
他にもniconicoはエンジニアが好むサービスのせいか利用できる拡張機能やブックマークレットがネット上に多いです。ぜひ普段のniconicoの利用が便利になるサービスを見つけて利用していきましょう。