Google(Gmail)とiPhoneの連絡先を同期させる方法

仕事でなにかと使うことの多いGmail。キャリアのメール機能よりこちらを使うことが多くなっているようにも感じます。
端末の中に入っている連絡先を、Googleと同期・移行して使うことができるようになれば、とても便利ですよね!もちろん逆も然りです。
また、AndroidからiPhoneに乗り換えたために連絡先を聞こうしたい!という方にもおすすめです◎




メールアドレスとパスワードを入力してください。

同期したいのは連絡先なので、『連絡先』のバーを右に引っ張って緑の状態にして、右上の『保存』をタップしましょう!
これでiPhoneとGoogle(Gmail)の連絡先の同期・移行が完了しました♪
Google(Gmail)とiPhoneの連絡先を同期できない時の対処法
上記のような操作をしてiPhoneとGoogleの連絡先の同期をしたはずだったのに、iPhone内で連絡先一覧をを見てみると表示されていない!という方もいるかもしれません。
この場合には、Googleの中に連絡先が登録されているかどうか1度確認をしてみましょう!

Google内の機能を開いて、『連絡先』をタップしましょう。

Googleの中に登録されている連絡先がないため、同期したのにiPhoneに連絡先が入っていないというわけなんです!

1からすべて打つこともできますが、面倒くさいですよね。
そんな時には、サイドメニューを開くと『その他の連絡先』というところがありますのでタップしてみてください。
