Google(Gmail)とiPhoneの連絡先を同期させる方法
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/032/531/original.jpg?1557308898)
仕事でなにかと使うことの多いGmail。キャリアのメール機能よりこちらを使うことが多くなっているようにも感じます。
端末の中に入っている連絡先を、Googleと同期・移行して使うことができるようになれば、とても便利ですよね!もちろん逆も然りです。
また、AndroidからiPhoneに乗り換えたために連絡先を聞こうしたい!という方にもおすすめです◎
![iPhone設定アプリの『アカウントとパスワード』を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/032/532/original.jpg?1557308926)
![『アカウントを追加』をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/032/533/original.jpg?1557308944)
![『Google』をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/032/534/original.jpg?1557308961)
![Gmailアカウントにログイン](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/032/535/original.jpg?1557308981)
メールアドレスとパスワードを入力してください。
![「連絡先」をオンにして「保存」をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/032/536/original.jpg?1557309006)
同期したいのは連絡先なので、『連絡先』のバーを右に引っ張って緑の状態にして、右上の『保存』をタップしましょう!
これでiPhoneとGoogle(Gmail)の連絡先の同期・移行が完了しました♪
Google(Gmail)とiPhoneの連絡先を同期できない時の対処法
上記のような操作をしてiPhoneとGoogleの連絡先の同期をしたはずだったのに、iPhone内で連絡先一覧をを見てみると表示されていない!という方もいるかもしれません。
この場合には、Googleの中に連絡先が登録されているかどうか1度確認をしてみましょう!
![WEBでGoogleのページを開いて『連絡先』をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/032/537/original.jpg?1557309078)
Google内の機能を開いて、『連絡先』をタップしましょう。
![『まだ連絡先がありません』の表示画面](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/032/538/original.jpg?1557309101)
Googleの中に登録されている連絡先がないため、同期したのにiPhoneに連絡先が入っていないというわけなんです!
![サイドメニューの『その他の連絡先』を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/032/539/original.jpg?1557309132)
1からすべて打つこともできますが、面倒くさいですよね。
そんな時には、サイドメニューを開くと『その他の連絡先』というところがありますのでタップしてみてください。
![Gmailの連絡先を同期](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/032/540/original.jpg?1557309155)