メールアドレス変更を行いたい・メールアドレスが不要になったなど様々な事情からGmailのアドレス削除を行いたい場合、Gmailのアドレス削除を行う方法とGoogleアカウントごとアドレス削除を行う2つの方法が存在しています。
この記事では、Gmailのアカウント削除する手順を解説していきます。
Gmailのアカウント・アドレスのみを削除する方法
パソコンでGmailのアドレスのみを削除する方法
PCでGmailのアドレス削除を行うには、Googleアカウントページに移動する必要があります。GoogleのトップページからGoogleアカウントにアクセスしましょう。
Googleアカウントを開いたら、左側メニューの「データとカスタマイズ」をクリックしましょう。
データとカスタマイズ一覧から「サービスやアカウントの削除」項目の「Googleサービスの削除」→「サービスを削除」をクリックしましょう。
利用しているサービスの一覧が表示されるので、Gmailの右側に表示されているごみ箱アイコンをクリックします。
パスワードを入力して進むと、削除するメールアドレスの代わりにGoogleにログインするためのメールアドレスを設定する必要があります。ログイン用のメールアドレスを入力して「確認メールを送信」をクリックしましょう。
入力したメールアドレスにGoogleからメールが届くので、記載されているURLをクリックしましょう。
Gmailの削除の確認画面が表示されるので、「はい、Googleアカウントから~を完全に削除します。」のチェックボックスをオンにして「GMAILを削除」をクリックすることでメールアドレスが削除されます。AndroidでGmailのアドレスのみを削除する方法

AndroidでGmailのメールアドレスを削除するには、アプリのアンインストールではなく設定を開いて「ユーザーとアカウント(Google)」をタップします。
アカウント一覧が表示されるので、削除したいメールアドレスのアカウントをタップします。
アカウントメニューが開くので、「Googleアカウント」をタップします。
「データとカスタマイズ」タブをタップして開き、「サービスやアカウントの削除」をタップしましょう。
「Googleサービスの削除」項目の「サービスの削除」をタップしましょう。
「Googleサービスの削除」にサービス一覧が表示されるので、「Gmail」をタップしましょう。
パスワードを入力して進むと、削除するメールアドレスの代わりにGoogleにログインするためのメールアドレスを設定する必要があります。ログイン用のメールアドレスを入力して「確認メールを送信」をタップしましょう。あとは届いたメールに記載されたURLをタップして開き、「はい、Googleアカウントから~を完全に削除します。」のチェックボックスをオンにして「GMAILを削除」をタップすることでメールアドレスを消すことができます。Googleアカウントを削除する方法
PCでGmailのアドレスのみを削除する方法
Googleアカウントを開いたら、左側メニューの「データとカスタマイズ」をクリックしてデータとカスタマイズ一覧を表示させます。「サービスやアカウントの削除」項目の「Googleサービスの削除」→「サービスを削除」をクリックしましょう。
「Googleアカウントの削除」が開き、削除に関する注意文雅表示されます。下にスクロールして、2項目のチェックボックスをオンにして「アカウントを削除」をクリックすることでGoogleアカウントが削除されます。AndroidでGmailのアドレスのみを削除する方法
Googleアカウントメニューから「データとカスタマイズ」タブをタップして開き、「サービスやアカウントの削除」をタップして開き、一覧の中から「Googleアカウントの削除」の「アカウントを削除」をタップしましょう。
「Googleアカウントの削除」が開き、削除に関する注意文雅表示されます。下にスクロールして、2項目のチェックボックスをオンにして「アカウントを削除」をタップすることでGoogleアカウントが削除されます。