Gmailのスヌーズ機能とは?

Gmailには、2018年のアップデートにより「スヌーズ機能」が搭載されました。スヌーズとは、「居眠り・うたたね」という意味の単語ですが、目覚まし時計でアラームを止めてから時間が経過すると再びアラームが鳴る機能として知っている人のほうが多いかと思います。
Gmailのスヌーズ機能は、選択したメールを受信トレイからスヌーズ中フォルダに移動して、設定した日時になると通知と共に受信トレイにメールを戻す機能となっています。メールをスヌーズ設定することで、例えばビジネスにおいて上司に「どう対応しますか?」と尋ねる必要があるメールが届いた場合に、すぐに対応できなくて忘れてしまうといったうっかりミスを防ぐことができますよ。
この記事では、Gmailのスヌーズ機能と使い方についてご紹介していきます。
Gmailのスヌーズ機能の使い方
それでは、Gmailのスヌーズ機能の使い方を説明します。スヌーズ機能はPCブラウザ版・スマホアプリ版のどちらでも使用可能です。
PCブラウザ版

PCブラウザ版Gmailのスヌーズ機能の使い方を説明します。まずはスヌーズしたいメールを開き、ウィンドウ上部の時計のアイコンをクリックしましょう。




スマホアプリ版



