Youtubeで問い合わせする方法の選択肢

Youtubeを利用しているユーザーの中には、何かしらの要望を持っていたり、不具合報告の問い合わせを行いたいという方もいらっしゃるかと思います。
一般ユーザーの場合は、「フィードバック」より要望や不具合報告を行うことができます。ただし、フィードバックに対しての返答は行われません。また、一般ユーザーの場合はYoutubeへ直接問い合わせを行う方法はありません。一応「YouTubeヘルプコミュニティ」というコミュニティが用意されているので、こちらから知りたいことを検索することができるようになっています。また、不適切なコンテンツを見かけた場合は「不適切なコンテンツの報告」・もし自分のプライバシーが侵害されている場合は「プライバシー侵害の申し立て手続き」・著作権を侵害されている場合は「著作権を侵害したコンテンツに対する削除通知の送信」より報告が可能となっています。
Youtube Premium・Youtube Musicといった有料サービスに加入しているユーザーの場合は「YouTube有料メンバーシップや購入コンテンツに関するサポートを受ける」が行えます。主にサービスに対しての質問や解約のお問い合わせ、スーパーチャット・動画の購入に対しての問い合わせを行うことができます。
YouTubeでライブ配信や動画投稿を行っているユーザーの場合は「Youtubeクリエイターサポートチームへのお問い合わせ」が行えます。主に収益化について・アカウントについて・何らかの問題がある場合について、メールで問い合わせを行うことができます。
Youtubeで問い合わせする方法
フィードバックで報告を行う


YouTubeヘルプコミュニティを閲覧する

ヘルプコミュニティはユーザー同士の掲示板のようなものです。下記リンク先がヘルプコミュニティですので、気になることがある場合はアクセスしてみましょう。
不適切なコンテンツの報告を行う


プライバシー侵害の申し立て手続きを行う
プライバシー侵害をされている場合は、下記リンク先のページからプライバシー侵害の申し立て手続きを行うことができます。もしプライバシー侵害されている動画のアップロード者に連絡が取れない場合は、ここから申し立てを行いましょう。
著作権を侵害したコンテンツに対する削除通知の送信を行う
自分が著作権を保有しているコンテンツを侵害された場合は、下記リンク先のページから著作権侵害に関する申し立ての送信・削除通知の送信を行うことができます。
YouTube有料メンバーシップや購入コンテンツに関するサポートを受ける
有料コンテンツのサポートは、下記リンク先ページで行われています。チャットリクエストやメールでのサポートを受けることができます。
Youtubeクリエイターサポートチームへのお問い合わせを行う
配信者や動画投稿者でパートナープログラムに参加している方は、下記リンク先のページにアクセスしたら、ページ右上の「サポートを受ける」にてクリエイター向けのサポートを利用することができます。