Quicktextとは?

メールソフト・Mozilla Thunderbirdでは、様々なアドオンを導入することで便利な機能が使用できるようになり、自分向けのメールソフトへとカスタマイズすることができます。今回ご紹介するおすすめのアドオンは「Quicktext」です。
ビジネスシーンにおいては、メールの定型文を複数用意しておきたいというケースがあるかと思います。Thunderbirdには署名挿入機能もありますが、本文用のテンプレート機能はないですし、署名機能も使用する署名をわざわざオプションから手動で選ばないといけないという欠点があります。Quicktextを導入すれば、定型文を複数登録しておいてテンプレートとして簡単に挿入することができるようになりますよ。
この記事では、Thunderbirdで署名など定型文を入力する「Quicktext」の使い方をご紹介していきます。
Quicktextの導入方法




Quicktextの使い方





