Thunderbirdの「後で送信」とは?

通常ではこの「後で送信」ボタンはメールの作成ウィンドウに表示されず、通常の送信ボタンが表示されていますよね。しかし、何故か後で送信ボタンが表示されて通常のメール送信ができない状態になってしまうことがあります。この記事では、Thunderbirdの「後で送信」の使い方・「後で送信」しかできない状態になってしまった場合の解除方法をご紹介していきます。
Thunderbirdの「後で送信」の使い方
「後で送信」の使い方

これでメールが送信トレイに保管されます。メールの送信を行いたい時になったら送信トレイを開いて、メールの送信を行うことができますよ。
「後で送信」ボタンが表示されてしまっている場合

