Thunderbirdでメールの振り分けをする方法を紹介!

Thunderbirdでメールの振り分けをする方法を紹介!

メールソフト・Mozilla Thunderbirdで、メールを自動的に振り分けするように設定したいと思ったことはありませんか?フィルター機能を使って振り分けてみましょう。この記事では、Thunderbirdでメールの振り分けをする方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Thunderbirdでメールの振り分けを行いたい
  2. Thunderbirdでメールの振り分けをする方法

Thunderbirdでメールの振り分けを行いたい

メールソフト・Mozilla Thunderbirdで、メール振り分けを自動で行うように設定したいと思ったことはありませんか?受信トレイにニュースレターなどのダイレクトメールが混ざると、手動で仕分けるのは苦労しますよね。また、それらの不要なメールに重要なメールが混ざっていても見落としてしまう可能性も出てきてしまいます。

Thunderbirdでメールの自動振り分け・仕分けを行うには、「メッセージフィルター」を設定しましょう。メッセージフィルターの使い方は簡単なので、すぐにフィルターを作成して自動振り分けを行うことができますよ。この記事では、Thunderbirdでメールの振り分けをする方法をご紹介していきます。

Thunderbirdでメールの振り分けをする方法

「ファイル」メニューを開き「新規作成」→「フォルダー」をクリック
それでは、Thunderbirdでメールの振り分けをする方法を説明します。Thunderbirdを起動したら、ウィンドウ上部の「ファイル」メニューを開き「新規作成」→「フォルダー」をクリックしましょう。
「新しいフォルダー」ウィンドウ
「新しいフォルダー」ウィンドウが表示されるので、「名前」にフォルダー名を・「作成先」にメールの振り分けを行いたいメールアカウントの受信トレイを選択して「フォルダーを作成」をクリックしましょう。
受信トレイからフォルダーを確認
これで受信トレイ内にフォルダーが作成されます。左ペインの受信トレイからフォルダーを確認しておきましょう。
「ツール」メニューから「メッセージフィルター」をクリック
次は、メールを仕分けるためのフィルターを設定します。ウィンドウ上部の「ツール」メニューから「メッセージフィルター」をクリックしましょう。
「メッセージフィルター」ウィンドウ
「メッセージフィルター」ウィンドウが表示されるので、「対象アカウント」を自動でメールの振り分けを行うアカウントに設定してから、右側にあるメニューの「新規」をクリックしましょう。
「フィルターの設定」ウィンドウ

「フィルターの設定」ウィンドウが表示されるので、「フィルター名」入力欄にフィルターの名前を入力します。「フィルターを適用するタイミング」は、「手動で実行する」・「新着メール受診時(迷惑メール分類前に実行・迷惑メール分離後に実行)」・「アーカイブ時」・「メール送信時」・「定期的、10分ごと」からチェックボックスで選択することができます。

フィルターを適用するタイミングは特に気にならないのであれば、デフォルトである「手動で実行する」・「新着メール受診時(迷惑メール分類前に実行)」で問題ありません。

条件設定は「すべての条件に一致」・「いずれかの条件に一致」・「条件なし」から選択します。第一条件は「件名」・「差出人」・「本文」・「送信日」・「重要度」・「状態」・宛先・「Cc:」・「宛先またはCc:」・「差出人または宛先、Cc、Bcc」・「送信日からの日数」・「サイズ(KB)」・「タグ」・「カスタムヘッダー」が用意されています。第ニ条件は「に次を含む」・「に次を含まない」・「が次と一致する」・「が次と異なる」・「が次で始まる」・「が次で終わる」が用意されています。

当記事では「差出人」・「に次を含む」の選択をおすすめします。入力欄に振り分けを行うメールアドレスを入力して「+」ボタンをクリックしましょう。これでメールアドレスを追加します。

「以下の動作を実行する」では、「メッセージを移動する」を選択してフォルダーは先程作成した振り分け用のフォルダーを選択したら「OK」をクリックしましょう。これでメールの受信時に自動的に振り分けられるようになりますよ。フィルターの設定は後から変更可能なので、メールアドレスの追加も簡単に行うことができます。


関連記事