Thunderbirdの自動受信の間隔を変更したい

メールソフト・Mozilla Thunderbirdを使用していて、メールの自動受信間隔が遅いと感じたことはありませんか?Thunderbirdでのメールの自動受信は、デフォルトだと10分ごとに行うように設定されています。メールの自動受信の間隔が10分では遅いという場合は、自動受信の間隔を変更して自分の望む時間に設定しましょう。
この記事では、メールソフト・Mozilla Thunderbirdの自動受信の間隔を変更する方法をご紹介していきます。
Thunderbirdの自動受信の間隔を変更する方法

それでは、Thunderbirdの自動受信の間隔を変更する方法を説明します。Thunderbirdを起動したら、ウィンドウ上部の「ツール」メニューを開き、「アカウント設定」をクリックしましょう。
ちなみに、ウィンドウの左ペインから設定変更をしたいアカウント名を右クリックしてメニューを開き「設定」でもアカウント設定を開くことができます。


自動受信の間隔は1分から設定することが可能ですが、あまり早すぎてもサーバー間でエラーが発生してしまうことがあります。ですので基本的には早くても5分くらいの時間設定がおすすめです。もちろん長くする分には自由に設定しても大丈夫です。