Twitterが重いとどうなるのか?
Twitter側のサーバー負荷などの問題で、Twitterが重いときってたまにありますよね!?
一番有名なのは「天空の城ラピュタ」のバルスのタイミングだと思いますが、他にもTwitterが重くなるタイミングが発生する可能性があります。
そうなるとPCサイトや公式アプリなTwitter関連のものは重くなります。
まずはTwitterが重いと具体的にどうなるのかご紹介していきます。
タイムラインが更新されない
Twitterが重い場合は、タイムラインが更新されにくい状態になる可能性があります。
更に重たくなってしまっていると、更新されないままの状態になりますし、ツイートも反映されないおそれがあります。
Twitterの画像や動画が開けない
Twitterが重い状態だと、投稿されている画像や動画が全く開かない状態になります。
テキストは表示されるけど、画像や動画が中々読み込めない状態となる可能性があります。
この状態は基本待つかリロードをするとよくなる場合もありますが、見れないことで、ユーザーの全員がリロードをすることで更にTwitter側に負荷がかかるので、出来れば少し待って改善しなければリロードをするというのがよさそうです。
検索が出来ない!
Twitterが重いと当然Twitterの機能の1つである、検索もできなくなります。
もしかしてTwitterが今重いのかも!?とTwitterで検索・・・ということもできなくなります。
Twitter以外の他のアプリケーションであれば、Twitterで検索すると、「○○が重い、落ちてる」と出てきますが、Twitter自体が思い場合はどうしようもないですね。。
通知が来なくなる
Twitter側のサービスに障害があると、普段受け取っているツイッター関連の通知が来なくなる可能性が考えられます。
通知が来ても重くて、アクセスできない可能性が高いですが普段来る通知が来ない時はTwitterが重くなっている/落ちている可能性があります。
※また例えばプッシュ通知が来ない場合はキャリア側や、Appleのプッシュ通知用のサーバー側の問題の可能性もあります。
その他Twitterの機能が使えなくなる可能性も
Twitterが重くなっている原因によっては「DM」「リプ」「ふぁぼ」などの機能やツイート自体が一時的に出来なくなる可能性があります。
Twitterのアプリに複数のアカウントを登録している原因?
原因
Twitterのアプリには、メインで使うアカウント以外にも、複数のアカウントを作成する事が出来ます。
iPhoneでもAndroidでも、たくさんのアカウントを作る事が出来ます。
複数のアカウントを作るという事は、それだけTwitterアプリの容量を増やすと言う事です。 特に宣伝目的の為に、大量のアカウントを用意する業者もいるようなので、そういう方はTwitterアプリが重い原因になっているかも知れません。
こんな方は要注意!
アカウントを3つ以上連携している方
対処法
大量の複数アカウントを連携している方はアカウントの数を減らしましょう。通常の場合であれば「メイン垢」「サブ垢」の2種類があれば事足りるかと思います。
プロフィール画面のアカウントのマークをタップする
プロフィールの画面の上部に、「人が二人」いるマークが有ります。ここをタップすると、アカウントの一覧が表示されますね。
左側にスワイプしてアカウントを削除する
アカウント一覧を押すと、複数のアカウントを登録している場合は、一覧で一気に表示されます。アカウントのタブを左側にスワイプする事で、選択したアカウントを消すことが出来ます。
投稿に使っていないアカウントなのかどうかは、事前にちゃんと確認してからアカウントを解除しましょう。
iPhoneやAndroid端末自体やネットワークが原因?
端末やネットワークが原因となっているケースも存在します。
原因
iPhoneやAndroidの端末自体の問題やネットワーク(4G/3G/Wifiなど)が原因で重たくなっている可能性もあります。
対処法
この場合はぜひTwitter以外のWEBサービスやアプリを立ち上げてみましょう。それも重ければTwitterではなく端末やネットワークが重い可能性が高いです。
端末の問題であれば、端末の再起動を試し、ネットワークであればWifiのON/OFFの切り替えやルーターの再起動を試しましょう。ネットワークの問題の場合は少し時間を置けば快適につながる可能性があります。
端末のOSをアップデートをしていないのが重い原因?
端末のOSが古いことが原因でアップデートしていないことが原因の可能性あります。
原因
Twitterのアプリが重たい場合は、端末のOS側に問題があり、OSのアップデートを行っていないのが原因になる事もあります。
対処法
iPhoneやAndroidなどの端末は、アップデートによって不具合が改善されたり、容量の問題も改善する事もあります。ただしOSのアップデートには不具合が付き物なので、周りの評判を耳に入れつつ注意してアップデートしましょう。
設定画面に移動し、一般をタップする
設定画面に移動して、一般をタップする事でアップデートの画面に移動します。これはiPhoneの画像ですが、Androidでも手順は似たようなものですね
一般からアップデートをタップする
アップデートをタップする事で、アップデートの詳細画面へと移動します。
最新のアップデートを行う
最新のアップデートが有る場合は、アップデートを行いましょう。
Twitterアプリのアップデートをしていないのが重い原因?
原因
Twitterのアプリは定期的にアップデートされ、それによってTwitter内の機能が追加されたり、様々な不具合が改善されたりします。
AndroidでもiPhoneでも、同様のアップデートが行われますが、放置してしまっている方も少なくは無いでしょう。 アップデートを放置してしまうと、不具合が改善されないままなので、重たいままになってしまうかも知れません。
こんな方は要注意!
久しくTwitterの公式アプリをアップデートしていない方!バージョンが古くなっている方
対処法
iPhoneの場合は「AppStore」で、Androidの場合は「GoogleプレイStore」を開きましょう。
iPhoneやAndroidのストアでアップデートを行う
それぞれのストアでアップデートを確認しTwitter公式アプリを見つけ、「更新ボタン」を押すことでアップデートが行われます。
端末の容量不足の対処法
データをまとめてクラウドに保存する
iPhoneやAndroid等で、スクショや動画を大量に保存している人は、自然とデータ容量が重たくなっています。
中には必ず必要なデータがあるとは思いますが、明らかに後から見返さないものは削除した方が良いでしょう。
しかし、後から間違えて消したことが発覚する事もあるので、まずは全てクラウドに保存して置く方が確実ですね。
クラウドの設定をする
iPhoneの場合は、最初に設定の画面に移動します。最上部に、「自分の名前」が表示されていますので、それをタップして進んでください。
クラウドの設定を行う
iCloudをタップする
初めて設定をする場合は、「IDやパスワード」の入力をします。すると、「iCloud」の設定画面に移動します。
初めて設定をする場合は、「IDやパスワード」の入力をします。すると、「iCloud」の設定画面に移動します。この画面の中には、画像のように、「どのデータを移動させるのか?」を選択する事が出来ます。今回の場合は、「写真」を選択しましょう。この設定をしておくことで、クラウド上に写真や動画データが保存されます。
クラウドに保存するデータの種類を選ぶ
この画面の中には、画像のように、「どのデータを移動させるのか?」を選択する事が出来ます。
今回の場合は、「写真」を選択しましょう。右に〇を移動させ、背景が緑にして下さい。この設定をしておくことで、クラウド上に写真や動画データが保存されます。
クラウドに保存した分の端末の写真や動画データを削除する
クラウドの設定をしたことで、全ての写真データが保存されているはずです。
iPhoneでは、「写真」のアイコンをタップし、「指定した日付のを消す」事や、「指定した画像だけを消す」事も楽にできます。
まとめて全てを消すという事は出来ないようになっていますので、地道にデータを削除して行くしか無いですね。
まとめ
Twitterのアプリがもしかして重いと思った時の、原因と対処法のまとめを紹介して来ましたが、Twitterの投稿関連や検索に大きく影響の出る問題が多いです。
今でもTwitterを使っていて、重たいままだと感じた人は、原因に合わせた対処法を使って見ましょう。 昨今では、Twitterの利用者もどんどん増えており、投稿の際に使える画像や動画のデータ容量も増えています。
今のTwitterに対応する為にも、日ごろからTwitterが重くならないように、投稿がスムーズに出来るように対策をしておきましょう。
特にクラウドの利用は、データ容量を軽くする上で一番の対策になると思いますし、使っていなかった人も試しにやってみて下さいね。