Gmailで「ソーシャル」「プロモーション」タブを削除したい
Googleのメールサービス・Gmailでは、受信トレイの中に「メイン」・「ソーシャル」・「プロモーション」の3つのタブがありますよね。「メイン」タブにはビジネスやプライベートのメールが・「ソーシャル」タブにはFacebookやTwitterといったソーシャルメディアから送信されたメールが・「プロモーション」タブには企業からのダイレクトメール・メールマガジンなどが振り分けられるようになっています。
しかしGmailではこれらのタブへのメールの振り分けは100%正しく動作してくれるわけではありません。「プロモーション」タブに何故か必要なメールが入ってしまうと、それ以降対象のメールアドレスから送信されたメールはずっとプロモーションタブに振り分けられ、メインタブにメールが入れない状態になってしまうことも珍しくありません。このような状態になると、ダイレクトメールの中に重要なメールが紛れ込んで探すのに苦労してしまいますよね。
また、元々受信トレイ1つで管理したいので「ソーシャル」と「プロモーション」タブが邪魔だと感じている方もいらっしゃるかと思います。この場合は、「ソーシャル」・「プロモーション」タブの削除を行って受信トレイを統合してみましょう。この記事では、Gmailで「ソーシャル」「プロモーション」タブを削除する方法をご紹介していきます。
Gmailで「ソーシャル」「プロモーション」タブを削除する方法
それでは、Gmailで「ソーシャル」「プロモーション」タブを削除する方法を説明します。まずはPCブラウザ版Gmailでソーシャルとプロモーションタブを削除する方法です。Gmailにアクセスしたら画面右上の設定ボタンをクリックしてクイック設定メニューを開き、「すべての設定を表示」をクリックしましょう。
設定画面が表示されるので、「受信トレイ」タブをクリックして開きます。「カテゴリ」項目にある「ソーシャル」と「プロモーション」のチェックボックスをクリックして無効化しましょう。
「ソーシャル」と「プロモーション」のチェックボックスを無効化したら、一番下までスクロールして「変更を保存」ボタンをクリックしましょう。これで、受信トレイからソーシャルとプロモーションのタブを削除することができますよ。
続いて、スマホアプリ版Gmailで「ソーシャル」「プロモーション」タブを削除する方法を説明します。Gmailアプリを起動したら、画面左上のメニューボタンをタップしてメニューを開きます。一番下までスクロールして、「設定」をタップしましょう。
「設定」画面が表示されます。ソーシャルとプロモーションタブを削除したいメールアカウントをタップしましょう。
選択したメールアカウントの設定画面が表示されるので、「受信トレイのカテゴリ」をタップします。
「受信トレイのカテゴリ」の設定画面が表示されたら、「ソーシャル」と「プロモーション」のチェックボックスをタップして無効化しましょう。これで、スマホアプリ版Gmailでもソーシャルとプロモーションタブを削除することができますよ。