Gmailで自動振り分けができない場合の対処法を紹介!

Gmailで自動振り分けができない場合の対処法を紹介!

メールサービス・Gmailを使用していて、メールの自動振り分けができないために受信トレイのメールの整理が追いつかなくて困ってしまったことはありませんか?この記事では、Gmailでメールの自動振り分けができない場合の対処法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Gmailで自動振り分けができない
  2. Gmailで自動振り分けができない場合の対処法

Gmailで自動振り分けができない

メールサービス・Gmailを使用していて、メールの自動振り分けができない・フォルダがそもそも存在していないのでどうやってメールを振り分ければいいのか分からないという方もいらっしゃるかと思います。メールの自動振り分けができないと、ユーザーによっては受信トレイに届くメールの量が大量になってしまうこともあるため困ってしまいますよね。

Gmailではフォルダにメールを自動振り分けするといったことはできませんが、「ラベル」というメールの種類を定める機能をフォルダ代わりに使用することが可能です。ラベルでフィルタを作成して、自動振り分けを行いましょう。この記事では、Gmailで自動振り分けができない場合の対処法をご紹介していきます。

Gmailで自動振り分けができない場合の対処法

それでは、Gmailで自動振り分けを行うための設定方法を説明します。ちなみにスマホアプリ版Gmailでは自動振り分けの設定はできないので、PCブラウザ版から行うようにしましょう。

自動振り分けを行いたいメールを開いたら「その他」メニューを開き、「メールの自動振り分け設定」をクリックしましょう。
表示されるウィンドウの「From」に振り分けを設定したいメールアドレスが入力されていることを確認してから、「フィルタを作成」をクリックしましょう。
メールのフィルタ作成項目一覧が表示されるので、「受信トレイをスキップ(アーカイブする)」と「ラベルを付ける」のチェックボックスをオンにしましょう。続いて「ラベルを付ける」のプルダウンメニューをクリックして開き、「新しいラベル」をクリックしましょう。
「新しいラベル」ウィンドウが表示されるので、「新しいラベル名を入力してください。」欄にメールを振り分けるフォルダ名を入力して「作成」をクリックしましょう。あとは「フィルタを作成」ボタンをクリックすれば、自動振り分け設定は完了です。

もし自動振り分け設定が適用されないという場合は、フィルタの条件を見直してみましょう。


関連記事