gmailのデスクトップ通知

gmailにはデスクトップ通知という機能があります。
デスクトップ通知とは、新着メールが届いた時にデスクトップの右下に新着メール受信のお知らせがポップアップで表示される機能です。
電話の着信のように、視覚的にメールが届いたことが分かる機能です。
取引先とビジネスメールでやり取りをしていると、連絡を待っていて仕事が捗らないということもありますよね。
gmailでデスクトップ通知を利用すれば、メールを受信したらポップアップでお知らせされるためわざわざgmailのホームをデスクに表示させておくといった面倒なことをしなくても済むので非常に便利です。
gmailでデスクトップ通知を表示させる方法(標準機能)

PC版Chromeでgmailを表示したら右上の歯車ボタンをクリックし、メニューの「設定」を開きましょう。

設定メニューの「全般」タブの中に「デスクトップ通知」という項目があります。
この項目の「メール通知(新規メール)ON」のボタンをクリックして有効にし、画面最下部の「設定を保存」ボタンをクリックしましょう。
「メール通知(重要メール)」を選択した場合は黄色のラベルで表示される「重要メール」のみポップアップが表示されるようになります。

この状態でメールを受信すると、新着メールのお知らせがデスクトップの右下にポップアップして表示されます。
これで、新着メールがデスクトップにポップアップで表示されるようになります。ただし、ブラウザを起動していない時はお知らせが表示されないので注意しましょう。
gmailのデスクトップ通知が表示されない場合

もしgmailのデスクトップ通知が表示されない場合、設定で通知がブロックされている可能性があります。
Chromeの画面右上にあるメニューボタンをクリックして「設定」を開くか、アドレスバーに「chrome://settings 」と入力して設定メニューを表示させましょう。

画面最下部の「詳細設定を表示」をクリックし、表示された項目の中にある「コンテンツの設定」をクリックします。

表示された項目の中にある「通知」をクリックします。

「送信する前に確認する」のボタンをオンにしましょう。これで通知が届くようになります。
もし間違ってgmailの通知をブロックしてしまった場合は、通知メニューのブロックリストにgmailのアドレスが表示されているはずなので削除しておきましょう。
gmailでデスクトップ通知を表示させる方法(拡張機能)

通常ではブラウザを閉じている場合、gmailの新着通知は受け取れません。
ですが、Chromeでは拡張機能を使うことでブラウザを閉じていてもgmailの新着メールお知らせを受け取ることができるようになります。
ブラウザを閉じていても新着メールのお知らせを受け取れる便利な拡張機能の「Checker Plus for Gmail」を紹介します。インストールは下記リンクよりどうぞ!

右上に表示されている「CHROMEに追加」と書かれた青いボタンをクリックして、表示されるポップアップウィンドウの「拡張機能を追加」をクリックするとインストールが行われます。

インストールが完了したら、メニューボタンの横に表示されているメールのアイコンを右クリックして「オプション」を選択しましょう。

通知タブから、新着メールの通知方法を設定できます。アラートを鳴らしたり、ポップアップ通知の表示項目を変更できたりと多機能です。
最下部にある「Google Chromeを閉じてもバックグラウンドで実行します。」のチェックボックスをオンにすることで、ブラウザを閉じていても新着メールのポップアップが表示されるようになります。

このように、ブラウザを閉じていても新着メールのお知らせがポップアップ表示されました。
まとめ
gmailで新着メールをデスクトップ通知させて仕事効率を爆上げしよう!いかがでしたでしょうか?
ビジネス用途でもオフでも、メールのやり取りをしている間はメールボックスをついつい見てしまい他の作業が手に付かないことがありますよね。ですがデスクトップ通知を使えば、メールを受信したときにお知らせしてくれるえので作業に集中することができます。
拡張機能を使えばアラートでお知らせしてくれるほか、ブラウザを閉じていてもデスクトップ通知が行われるようになり仕事効率爆上げ間違いなしですよ!