AndroidのGmailの未読が消えない問題
Android版のGmailで、なぜか未読表示のままになってしまい困ったことはありませんか?メールを全部既読にしているのに未読バッジが表示されていると困惑してしまいますよね。この記事では、AndroidのGmailの未読が消えない問題の対処法をご紹介していきます。
AndroidのGmailの未読が消えない問題の対処法
未読のメールを既読にする
Gmailでは受信トレイ以外の場所にもメールを受信して振り分けることができるため、受信トレイに未読のメールがなくても別のメールフォルダに未読のメールがあるというケースは起こりがちです。この場合は、未読のメールを既読にしましょう。
Android版Gmailを起動したら、画面上部の検索フォームに「is:unread」と入力しましょう。この検索子を使って検索することで、未読のメールのみを検索することができます。あとは、未読のメールを開くか既読扱いにしてすべて既読にすればOKですよ。
別のGmailアカウントを確認してみる
ビジネス用のGmailアカウントとプライベート用のGmailアカウントを持っているなどのケースでは、使用していないほうのGmailアカウントに未読メールがあるために未読バッジが消えないというケースもあります。この場合は、Gmailアカウントを切り替えてみましょう。
Gmailの画面右上に表示されているアカウントアイコンをタップすると、アカウント管理画面が表示されます。ここで、使用していないほうのアカウントをタップして変更しましょう。この時に、使用していないアカウントに新着メールがある場合はバッジに未読メールの数字が表示されます。あとは、検索子の「is:unread」を用いて未読メールをすべて既読にすればOKです。既読にしたら、元のGmailアカウントに戻しましょう。
Gmailアプリを再起動する
Android版Gmailを起動するとバックグラウンドアプリとして待機されることがあり、このときに未読メールを既読にしたのに反映されないなどの不具合が発生してしまった場合はGmailアプリを再起動しましょう。アプリの再起動は、マルチタスクボタンをタップしてGmailアプリをスワイプして終了させてから、再びGmailアイコンをタップして起動すればOKです。キャッシュを削除する
Gmailアプリのキャッシュが破損しているなどの原因で未読通知が消えない場合は、キャッシュを削除しましょう。まずは「設定」アプリを開いて、「アプリと通知」からGmailアプリを開きましょう。
Gmailのアプリ情報が表示されるので、「ストレージ」をタップしましょう。
ストレージ情報が表示されるので、「キャッシュを削除」をタップしましょう。これで、Gmailアプリのキャッシュが削除されます。あとはアプリを起動して、未読状態が解除されたかどうか確認しましょう。