LINEアプリ
スマホのアプリでお馴染みのLINEですが、PCから利用できることをご存知でしょうか? PCから利用できると、メリットがあります。例えば、スマホが利用できないときにPCから使えたり、スマホで時間のかかる長文を打つことがPCだと早くできたりします。 今回はPCのChromeのアプリとして提供されているLINEについてインストール方法、スマホアプリと 同じように使えるのか?という点をご紹介していきます。
インストール方法
Chrome版のLINEはインストールはこちらからインストールできます。GoogleChromeからアクセスしましょう。

[Chromeに追加]ボタンをクリックし、インストールを行います。

[アプリを追加]をクリックしましょう。

スマホアプリと同様にログインを求められますので、スマホ版と同じアカウントを入力します。

するとスマホと連携した2段階の認証が要求されますので、スマホアプリからコードを入力します。そうすることでログインが完了します。
Chrome版で利用できる機能
スマホ版の機能は大体利用することができます。メインの機能となる - トーク(メッセージ)送受信 - スタンプの使用 - グループ作成 - 友だち追加 - 画像の送受信 - メモ機能 上記は利用することができます。
Chrome版で利用できない機能
以下の機能は利用できません。 - アカウントの作成 - LINE電話 - 絵文字 - タイムライン - ノート、アルバム など あくまでPCで利用できるスマホ版の補助的なツールという位置づけとなっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。PC版をメインにLINEを利用する・・というのはあまり無いかもしれませんが、 ゲームなど他のアプリ利用中にLINEで会話したいときなどLINEを含めたアプリを2つ以上同時に利用するケースで本領を発揮します。簡単ですので、ぜひ利用してみましょう。