Zoomをサインイン不要で使いたい

Web会議ツール・Zoomのミーティングに呼ばれたけど、アカウントを持っておらず作成するのに時間がかかる…と困ってしまったことはありませんか?実は、特定の条件であればZoomはアカウントによるサインイン不要でミーティングに参加することができますよ。この記事では、Zoomをサインイン不要で使う方法をご紹介していきます。
Zoomをサインイン不要で使う方法
それでは、Zoomをサインイン不要で使う方法をご紹介していきます。Zoomはパソコンの場合は後述する条件を満たしていればデスクトップアプリ版・ブラウザ版のどちらでもサインイン不要でミーティングに参加することができます。ただし機能はデスクトップアプリ版のほうが充実しているので、できればアプリを導入しましょう。スマホの場合はスマホアプリ版Zoomの導入が必要なので、アプリの導入を行いましょう。Zoomのダウンロード・インストール方法は下記リンク先の記事にてご紹介していますので、Zoomをまだ導入していない方は併せてご覧ください。
Zoomをサインイン不要で使う条件ですが、「ミーティングに招待されている」ことが条件です。自分でミーティングを開催する場合はサインイン必須となるため、あくまで他のユーザーのミーティングに参加する際だけサインイン不要であるということを覚えておきましょう。

ミーティングIDを教えてもらった場合は、Zoomアプリからミーティングに参加しましょう。ホーム画面の「参加」ボタンから「ミーティングに参加」画面を開き、「ミーティングIDまたはパーソナルリンク名」欄にミーティングIDを入力・「名前を入力してください」欄に名前を入力して「参加」をクリックしましょう。あとはミーティングの主催者が承認すれば、ミーティングに参加することができますよ。

スマホにおいても同様の操作で、ミーティングに参加することができます。