Webキャプチャとは?

ブラウザ・Microsoft Edgeには、「Webキャプチャ」機能が搭載されています。Webキャプチャを使用することで、Webページの全体のスクリーンショットや一部のスクリーンショットを撮影したり、キャプチャ範囲からWeb検索を行うことができますよ。この記事では、Webキャプチャの使い方をご紹介していきます。
Webキャプチャの使い方
Webキャプチャを有効にする


![「[Webキャプチャ]ボタン」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/090/846/original.jpg?1667649212)
Webキャプチャを行う

※Webキャプチャにはショートカットキーも設定されており、「Ctrlキー+Shiftキー+Sキー」の同時押しでもWebキャプチャを起動できますよ。


キャプチャした画像ファイルの保存先は、デフォルトでは「C:\Users\<ユーザー名>\Downloads」に設定されています。
また手書きツールを使用してキャプチャ範囲にフリーハンドで記入したり、「共有」でメールやSkypeに添付したり「コピー」でクリップボードにキャプチャをコピーすることができますよ。

「コピー」ではクリップボードにコピーが・「キャプチャをマークアップ」では「ページ全体をキャプチャ」のダイアログボックスが開き手書きや保存が・「画像検索」ではキャプチャ範囲の画像データからインターネット検索を行うことができますよ。