Edgeで保存されている重要な情報を削除する方法を紹介!

Edgeで保存されている重要な情報を削除する方法を紹介!

Edgeに登録している支払い情報・個人情報・パスワードなどの重要な情報を削除したいと思ったことはありませんか?共用のパソコンに重要な情報を登録してしまうと、リスクがありますよね。この記事では、Edgeで保存されている重要な情報を削除する方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Edgeで保存されている重要な情報を削除する方法

Edgeで保存されている重要な情報を削除する方法

ブラウザ・Microsoft Edgeに登録している支払い情報・個人情報・パスワードなどの重要な情報を削除したいと思ったことはありませんか?共用のパソコンなどに重要な情報を登録してしまうと、リスクがありますよね。この記事では、Edgeで保存されている重要な情報を削除する方法をご紹介していきます。

「ウォレット」をクリック
それでは、Edgeで保存されている重要な情報を削除する方法について説明していきます。まずはEdgeを起動して、ウィンドウ左上に表示されているアカウントアイコンをクリックします。アカウント情報が表示されるので、「ウォレット」をクリックしましょう。
「お支払い方法」・「パスワード」・「個人情報」の中から削除したい項目を選択
新しいタブで「ウォレット」が表示されるので、左側メニューの「お支払い方法」・「パスワード」・「個人情報」の中から削除したい項目を選択しましょう。
「…」ボタンをクリックして表示されるメニューの「削除」をクリック
「お支払い方法」では登録しているクレジットカードなどの重要な情報が並んでいるので、対象の支払い方法の右下に表示されている「…」ボタンをクリックして表示されるメニューの「削除」をクリックしましょう。確認のダイアログメッセージが表示されるので、再度「削除」をクリックすれば対象の支払い情報を削除することができます。
削除したいパスワードのあるドメインを選択してクリック
「パスワード」ではブラウザに登録されたWebサイトのパスワード情報が保存されています。削除したいパスワードのあるドメインを選択してクリックしましょう。場合によってはWindows Helloによる認証を求められるので、認証を行います。
「削除」をクリック
対象のWebサイトのパスワード情報が表示されるので、「削除」をクリックすることでパスワードが削除されますよ。こちらはダイアログメッセージによる確認がないので、注意しましょう。
ごみ箱のボタンをクリック
「個人情報」では登録した個人情報の一覧が表示されるので、削除したい個人情報にマウスカーソルを重ねると表示されるごみ箱のボタンをクリックしましょう。
「削除」をクリック
「個人情報を削除する」ダイアログメッセージが表示されるので、「削除」をクリックしましょう。これで、対象の個人情報を削除することができますよ。
「設定」を開きます。「お支払い方法」の「保存してお支払い情報を自動入力する」・「パスワード」の「パスワードの保存を提案」・「個人情報」の「基本情報の保存と入力」のボタンをオフにする
もしこれらの重要な情報をブラウザに登録したくない場合は、左側メニューの「設定」を開きます。「お支払い方法」の「保存してお支払い情報を自動入力する」・「パスワード」の「パスワードの保存を提案」・「個人情報」の「基本情報の保存と入力」のボタンをオフにすることによって、これらの情報を自動登録できないように設定することができますよ。

関連記事