ExcelのISERROR関数の使い方を紹介!

ExcelのISERROR関数の使い方を紹介!

Microsoft Excelで使用することのできる関数の一つに「ISERROR関数」というものがあります。ISERROR関数とはどういったシーンで使用する関数かご存知ですか?この記事では、ExcelのISERROR関数の使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. ExcelのISERROR関数とは?
  2. ExcelのISERROR関数の使い方

ExcelのISERROR関数とは?

Microsoft Excelで使用することのできる関数の一つに「ISERROR関数(イズエラー)」というものがあります。ISERROR関数とは、対象の値がエラーなのかどうかを判定することができる関数です。対象の値がエラーであればTRUEが表示され、正しい値の場合はFALSEが表示されます。

ISERROR関数は他の関数と組み合わせて活用することもできるので、様々なシーンで役に立ちます。ISERROR関数を使用することで、表内にエラーの値があるかどうか確認をする・MATCH関数と組み合わせることで各リストに重複しているデータがないかどうか確認する・IF関数と組み合わせることで数値を入力したら自動的に対応した数値が表示されるようにするといったことが可能となります。

ExcelのISERROR関数の使い方

ISERROR関数の数式

それでは、ExcelのISERROR関数の使い方を説明していきます。ISERROR関数の数式は「=ISERROR(テスト対象)」となります。テスト対象に値や数式が入力されているセルを指定しましょう。この時複数範囲のセルを指定するとエラーになってしまうため注意が必要です。あくまで1つのセルに対してのみ作用する数式であることに注意しましょう。

ISERROR関数の基本的な使い方

B3セルに「=100/0」と入力
ISERROR関数の基本的な使い方を説明していきます。画像の例では、B3セルに「=100/0」と入力しています。エラーが起きる式なので、このままEnterキーを押すと「#DIV/0!」エラーが返されます。
C3セルに「=ISERROR(B3)」と入力
この「#DIV/0!」エラーが起きているセルを、ISERROR関数でチェックしてみましょう。画像の例ではC3セルに「=ISERROR(B3)」と入力して、B3セルがエラーなのかどうかを確かめています。
C3セルに「TRUE」が表示された
B3セルのデータは「#DIV/0!」エラーであるため、ISERROR関数を入力したC3セルには「TRUE」が表示されています。これで、ISERROR関数でエラーチェックを行うことができました。

他の関数と組み合わせる

それでは、応用としてISERROR関数を他の関数と組み合わせて使用してみましょう。まずは、ISERROR関数にVLOOKUP関数とIF関数を組み合わせて、条件に合致するデータがあるかどうかを表示させてみます。VLOOKUP関数とIF関数については下記リンク先の記事にて説明していますので、興味のある方はぜひ併せてご覧ください。

VLOOKUP関数の使い方の基本を初心者向けに紹介!

ビジネスシーンでExcelを使用していると、使う頻度が高い関数に「VLOOKUP関数」というものがあります。このVLOOK関数とは、どういった操作を行う関数なのかご存知でしょうか?この記事では、VLOOKUP関数の使い方の基本を初心者向けにご紹介しています。

Thumb
Excelの論理式とは何か?論理式について解説!

ExcelでIF関数をはじめとした様々な関数では、「論理式」を扱いますよね。この論理式とは何なのかご存知でしょうか?論理式を使用することで、様々な答えを求めることができますよ。この記事では、Excelの論理式とは何か?論理式について解説しています。

Thumb
E3セルに「=IF(ISERROR(VLOOKUP(D3,B2:B5,1,FALSE)),"なし","あり")」と入力
画像の例では、B列の「アイテム」表を参照して、「在庫」に対象のアイテムがあるかどうかを確認指定しています。E3セルに「=IF(ISERROR(VLOOKUP(D3,B2:B5,1,FALSE)),"なし","あり")」と入力します。

まずIF関数で括り、ISERROR関数を入力しています。続いてVLOOKUP関数でアイテム列からデータを抽出を行い、「キャベツ」がアイテム列にあるかどうかを確認します。そしてISERRORの条件に「"なし"」と「"あり"」を追加しているわけですね。

E3セルに「あり」と表示された
B列の「アイテム」表にはキャベツがあるため、E3セルに「あり」と結果が表示されました。あとはフィルハンドルをドラッグして下方向に引っ張り、オートフィル操作を行いましょう。
残りのセルにも関数が適用できた
これで、残りのセルにも関数を適用することができました。B列の「アイテム」表に「きゅうり」は存在していないので、「在庫」のD列の「きゅうり」に対応しているE5セルには「なし」と表示されています。

このように、ISERROR関数は他の関数を組み合わせて使用することで様々なシーンで活躍させることができますよ。他にISERROR関数を組み合わせて使用することの多い関数といえば「MATCH関数」なども挙げられますね。

 

以上が、ISERROR関数の主な使い方になります。またISERROR関数はスプレッドシートでも使用することが可能です。下記リンク先の記事ではスプレッドシートでエラーを非表示にする方法をご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

スプレッドシートでエラーを非表示にする方法!

Googleスプレッドシートで、セルに入力した数式が「#N/A」や「#VALUE!」といったエラーで返ってきてしまうことがありますよね。ですが、このエラーを非表示にすることができます。この記事では、スプレッドシートでエラーを非表示にする方法をご紹介しています。

Thumb

関連記事