Microsoft Teamsがアンインストール出来ず困っている

しかも、Microsoft Teamsをアンインストールしてもパソコンを再起動すると何故か復活していてサインイン画面を表示させてきます。消えないし、うざいことこの上ありません。
実は、Microsoft Teamsだけをアンインストールしても効果がないのです。この記事では、勝手にインストールされるMicrosoft Teamsをアンインストールする方法をご紹介していきます。
Microsoft Teamsのアンインストール方法



この2つのアプリケーションを削除したら、パソコンを再起動してみましょう。パソコンの再起動後にMicrosoft Teamsのサインイン画面が表示されなければ、アンインストールは成功です。これで、今後Microsoft Teamsが表示されることはありません。
ただ注意点として、Microsoft Office365でOfficeアプリケーションをインストールすると再びMicrosoft Teamsが一緒にインストールされる可能性があります。もし再びインストールされた場合は、上記の手順でアンインストールを行いましょう。