Macのパッケージ管理システム「homebrew」とは
みなさんはMacのパッケージ管理のシステムに何を選択していますか?
LinuxであればOS依存の場合もありますがyumやaptなどがあり、MacであればMacportsやhomebrewを使っている方が多いのではないでしょうか。
今回はMacのパッケージ管理のシステムであるhomebrewのインストールから使い方までご紹介していきます。
homebrewとはどういう意味?
まずhomebrewとはそもそもどういう意味なのでしょうか。
homebrewは日本語の意味としては「自家醸造のビール」「自作の、自家製の」というような意味になります。
もちろんここでの意味合いとしてはビールではないですが、バイナリをそのまま持ってきて使うのではなく、homebrewはソースコードをローカルマシンでビルドして、使うというところでhomebrewという名前となっているようです。
homebrewのインストール
それではMacにhomebrewをインストールして使う所まで解説していきます。インストール方法は下記の公式ページにありますので、困った場合は公式を参考にしてみて下さい。
homebrewのインストールは簡単でターミナルを開き下記のコマンドを実行するだけです。
(OS X Lion 10.7以降)
/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
Macのhomebrewの使い方
ではインストールしたhomebrewを実際に使ってみましょう。ここでは基本的な使い方とよく使うコマンドをご紹介していきます。
homebrewのバージョンを確認する
バージョンを確認するコマンドは何気によく利用します。コマンドによって大体似通ってくるコマンドの指定の仕方となりますが、homebrewのバージョンを確認するコマンドは下記となります。
brew --version
brewコマンドに「--version」というオプションをつけて実行します。すると結果は下記のようになります。
(インストールされているbrewのバージョンによって結果異なる)
$ brew --version Homebrew 1.6.9 Homebrew/homebrew-core (git revision f33159; last commit 2018-06-21)
パッケージのインストール
homebrewでパッケージをインストールするには
brew install パッケージ名
という形で入力していきます。例えばvimをhomebrewからインストールしたい場合は下記のように入力します。
brew install vim
インストール済パッケージの確認
homebrewでインストール済のパッケージの一覧を確認するには下記のコマンドを実行します。
brew list
他のパッケージ管理のシステムでもインストール済のパッケージの確認はよく利用する割に、それぞれ引数となるオプションが異なったりしますが、brewの場合は「list」ですので、覚えておきましょう。
パッケージのアンインストール・削除
homebrewでパッケージをアンインストール・削除するには
brew uninstall パッケージ名
という形で実行します。vimをアンインストール・削除するには下記のようにします。
brew uninstall vim
homebrewのアップデート
homebrew自体をアップデートするには下記のコマンドを実行します。
brew update
またパッケージに更新があった場合のアップグレードは下記のようにします。
brew upgrade パッケージ名
まとめ
いかがでしたでしょうか。githubにあるオープンソースを動かすときでも前提として使うライブラリのインストールなどはhomebrewでインストールする機会も少なくありません。
コピペで済む場合も多いですが、homebrewでのパッケージ管理は今後開発していく中でエンジニアの方ならよく使いますので、ぜひ基本的な使い方は抑えておきましょう。