Caps Lock(キャプスロック)を解除・無効にしたい
「Caps Lock」を知らないと、勝手に操作が変わって直し方が分からず、イライラ…
皆さんは、「Caps Lock」機能を知っていますでしょうか?
知っている、という人は、この記事に書いてある内容は既にご存知かもしれません。
普段は小文字なのに、突然大文字しか打てなくなった、という経験は、パソコン初心者の頃なら誰もが1度は覚えがあるのではないでしょうか。
パソコンに慣れた人であっても、うっかりキーを押してしまい、Caps Lockが掛かってしまうことがあります。
今回は、そんなCaps Lock機能を解除・無効化する方法について説明していきます。
そもそもCaps Lock(キャプスロック)とは何?
Caps Lockキーは、多くの場合Shiftキーと隣接した状態でキーボードに配置されています。
Caps Lockとは、英語で「Capital letters」=アルファベットの大文字という意味を持ちます。
この機能がオンになるということは、「Capital lettersがロックされる」つまり、アルファベットを入力するとき、常に大文字が打ち込まれるということになります。
日常生活において、大文字だけを使うことはそれほどありません。Caps Lockとは何故必要なのでしょうか?
その答えは、プログラミングやタイプライターといった分野にあるといわれています。
パソコンが現在のように普及する前、タイプライターが現役で使われていたような時代では、今のキーボードのように軽い力で押せるようなものではなかったそうです。
そのため、その労力を減らすため、大文字をロックする機能が作られたとされています。現在でも、プログラミング言語の一部で大文字のみの記述をする際などは大変役に立っています。
(ずっとShiftキーを押し続けて大文字を打つのは、現代であっても効率的とは言えませんよね。)
ただそうは言っても普段大文字を入力する機会が少ない方にとっては有効な機能とは言えません。ぜひ今回の記事を参考にCaps Lock(キャプスロック)を解除・無効にする方法を使用しましょう。
Caps Lock(キャプスロック)を解除・無効にする方法
Caps Lockを解除・無効化する方法について説明していきます。
Caps Lockの外し方自体は非常に簡単です。であるが故に、誤って入力してしまうことも多いのです。
Caps Lockの切り替え方法
Caps Lockを無効化してしまう方法
Caps Lockは全く使うこともないし、機能をオフにするだけでなく、無効にしてしまいたい!と思う方もいると思います。
その場合には、レジストリを操作する方法と、ショートカットキーの設定を変更する方法があります。
レジストリ操作はリスクが高い操作ですので、今回はショートカットキーの設定を削除することで、無効にする方法をご紹介します。
Caps Lock機能を戻したい場合
Caps Lockが解除できない場合
これまで説明した方法で解除できず、なぜか大文字が入力されてしまう、という場合には、「固定キー機能」が有効になってしまっているかもしれません。
固定キー機能は、Shiftキーをすばやく連続で5回押すと表示されます。一度「はい」を選択してしまっても、再びShiftキーをすばやく連続で5回押せば、無効になります。
まとめ
いかがだったでしょうか。Caps Lockの外し方と、Caps Lock機能を解除・無効にする方法についてご紹介しました。
これまでご説明した通りに行っても、どうしても解除できない場合は、使用しているアプリケーションの設定を見直したり、サポートに問い合わせてみるのがよいでしょう。