iPhoneが水濡れしてしまった時の応急処置の方法!
うっかりiPhoneを水没させて、水濡れしまった時には、応急処置をしておきましょう。
電源を落とす
まずは、落ち着いて電源を落としましょう。
もしも、濡れた状態で着信などが来てしまった場合、内部がショートしてしまう可能性があります。最初に電源は落としておきましょう。
画面を付けてしまうことにはなりますが、少しの時間点灯させるよりも、電源を入れっぱなしの方がリスクが高いです。素早く切っておきましょう。
カバーなどのアクセサリを外す
カバーなどのアクセサリをつけている場合には、外しておきましょう。
つけっぱなしにしておくと、自然乾燥しにくくなってしまうかもしれません。こもってしまいそうなものは、全て外しておきましょう。
外側・イヤホンジャック・スピーカーなどを拭く
全体とボタン部分やイヤホンジャック、ケーブルジャックなど、内側に通じている部分を拭き取ります。
なるべく水分を拭き取り、これ以上中へ入って行かないようにしておきましょう。もし可能だったら、SIMカードを取り出してそちらも軽くふいておきましょう。
ジップロックなどに入れて乾燥させる
SIMカードと本体を分けて、ジップロックなどの密閉できる袋へ乾燥剤と一緒に入れます。
密閉袋と乾燥剤を入れることで、しっかりと内部を乾燥させられるようになります。
ここまでが応急処置となりますので、早めに行なっておきましょう。
iPhoneが水濡れしてしまった時にやってはいけない対処法とは?
逆効果になってしまったり、よけいに状態を悪くしてしまう可能性がある対処法をご紹介します。
本体を振ってしまう
本体を振って、水を出そうとするのはやめましょう。
iPhoneを振って中の水を出そうとすると、今まで濡れていなかった部分に水を行き渡らせてしまう可能性がありますので、無理に行うのはやめておきましょう。
すぐに電源をオンにする
まだ内部が濡れている状態で、データを確認したいからと電源をオンにするのはやめましょう。
上でも少し触れましたが、電源をオンにすると内部でショートしてしまう可能性があります。ですので、確認したいかもしれませんが、気持ちをぐっとこらえておきましょう。
ドライヤーを使う
ドライヤーを使うと、早く乾くイメージがありますが、iPhoneは精密機械です。
温風を当てること自体が、危険を伴いますのでこちらもやめておきましょう。精密機械だということを忘れないようにしておきましょうね。
iPhoneが水濡れしたらすぐに修理に出すべき?
自己判断してしまうよりも、修理に早めに出した方が安心です。
水没させてしまったら、早めに修理に出すのが安心です。データ復旧まで行なってくれる場所もありますし、バッテリーが壊れてしまっている場合、急に本体が熱いと感じるようなこともあるかもしれません。
素人判断だけでは分からない
素人が何となくで大丈夫と思っていても、思わぬ部分で症状が出てしまうこともあります。
内部にはバッテリーもありますし、画面や精密な部分にどのような影響があったのか、素人判断では分からないことが多くあります。
また、修理に出しても復旧できるか分からないほどなのに、よりデータ復旧ができない可能性も出て来てしまいます。
数日後に故障が出てくる場合も
水没後に使えたから大丈夫かと思いきや、数日後に症状が出てしまうこともあります。
何となく使えていたので、問題なかったと思っていても数日後に、新たな症状が出てしまうこともあります。
調子が悪い、本体が熱いなど何らかの症状が出てしまう前に、プロに見てもらっておいた方が安心です。
まとめ
もしも水没させてしまった時には、応急処置と早めに修理に出すことがポイントとなります。
もちろん、落とさないようにするというのが第一ではありますが、うっかり落としてしまうことは誰にでも考えられます。
その時には、対処法によってその後が変わって来ますので、しっかり対処しておきましょう。参考にしてみてください。