Windows10でシャットダウンをタイマー予約して行う方法!

Windows10でシャットダウンをタイマー予約して行う方法!

Windows10をシャットダウンする際は、スタートメニューをクリックして行うのが一般的ですが、他イーマ機能を使う方法もあります。今回はWindows10でタイマー予約機能を使ってシャットダウンを自動化する方法を解説していきます。


目次[非表示]

  1. Windows10でシャットダウンをタイマー予約して行いたい
  2. Windows10でシャットダウンをタイマー予約して行う方法

Windows10でシャットダウンをタイマー予約して行いたい

Windows10には指定した時間になったら自動でシャットダウンするタイマー予約が可能です。

わざわざタイマー予約を設定して自動シャットダウンする機会はあるのかという話ですが、以下のような時にシャットダウンを自動化しなければならないときがあります。

  • PCを触っていない時間帯に、毎日実行しているバッチプログラムがすべて終わる頃にシャットダウンしたい時
  • 満足するまでWindowsを触っていて、いつもシャットダウンを忘れてしまう時
  • PCから離れなければならないが、インストール処理などが長引いてすぐにシャットダウンできない時
このような場面でシャットダウンのタイマー予約が活躍します。

ここではWindows10のタイマー予約機能を使ってシャットダウンを自動化する方法を紹介します。

Windows10でシャットダウンをタイマー予約して行う方法

Windows10でシャットダウンをタイマー予約する方法は3つあります。

それぞれやり方が異なるので使いやすいやり方を取るようにしてください。

指定時間後にシャットダウンする

指定時間後にシャットダウンしたい場合はコマンドプロンプトを使用します。

タスクバーの検索ウィンドウからコマンドプロンプトを起動
タスクバーの検索ウィンドウからコマンドプロンプトを起動してください。

コマンドプロンプトが起動したらシャットダウンコマンドを打ち込みます。

shutdown /s /hybrid /f /t 10
10秒後にシャットダウンしたい場合は「shutdown /s /hybrid /f /t 10」と入力してください。
shutdown /s /hybrid /f /t 10

一番最後の数字が何秒後にシャットダウンするかという意味を指しており、最後の数字を600にすると10分後(600秒後)にシャットダウンするという意味になっています。

フリーソフトを使う

コマンドを使ったシャットダウンは上級者向けの方法ですので、パソコンに詳しくない人からすると少々怖いかもしれません。

そういう場合は「Windowsシャットダウンタイマー」というフリーソフトを使ってください。

Windowsシャットダウンタイマー

こちらのソフトウェアを使えば、コマンド入力なしで指定時間後にシャットダウンを行えます。初回起動時に無料アカウント登録を求められますが、別に登録しなくてもタイマー機能を使えるので問題ありません。

Windowsシャットダウンタイマーの起動画面
「Windowsシャットダウンタイマー」を起動するとこのような画面が立ち上がります。
「ステップ1:トリガー条件」の「今からXX分後」を設定し、タスクを「シャットダウン」にする
指定時間後にシャットダウンしたい場合は、「ステップ1:トリガー条件」の「今からXX分後」を設定し、タスクを「シャットダウン」にします。
[タスクリストに追加]をクリック
それぞれ設定したら[タスクリストに追加]をクリックします。
右下の[開始]ボタン
右下の[開始]ボタンが押せるようになっているので、押すとシャットダウンタイマーが開始されます。

この方法ならコマンド入力が一切ないので、不安な方はこちらのソフトを使うと良いでしょう。

指定した時間になったらシャットダウンする

指定した時間になったらシャットダウンするタイマーを設定するにはタスクスケジューラを使用します。

タスクバーの検索ウィンドウからタスクスケジューラを検索して起動
タスクバーの検索ウィンドウからタスクスケジューラを検索して起動してください。
起動したら[基本タスクの作成]を選択
起動したら[基本タスクの作成]を選択します。
設定するタスクの名前を決める
設定するタスクの名前を決める必要があるので、好きな名前を設定してください。
シャットダウンタイマーを実行するタイミングを設定
次に、シャットダウンタイマーを実行するタイミングを設定します。1回だけでいいなら[1回限り]にチェックを入れておきましょう。

絶対に「コンピューターの起動時」「ログオン時」は選択しないようにしましょう。

これらの項目を選択した上でシャットダウンタイマーを設定をしてしまうと、起動後すぐにシャットダウンされてしまうため、セーフモードを使って修復する手間が発生してしまいます。

いつシャットダウンを行うか設定
次に、いつシャットダウンを行うか設定します。個々の項目は先程選択した項目によって異なるので、必要に応じて設定してください。

上記画像は「1回限り」を設定した場合のものです。

「プログラムの開始」を選択
ここでは「プログラムの開始」を選択します。
「プログラム・スクリプト」に「shutdown」を設定し、「引数の追加」には「/s /hybrid /f /t 0」を入力
「プログラム・スクリプト」に「shutdown」を設定します。「引数の追加」には「/s /hybrid /f /t 0」を入力します。
タスクの確認画面
最後にタスクの確認画面が表示されますので、間違いがなければ[完了]を押してシャットダウンタイマーの追加を完了してください。

これでシャットダウンタイマーの追加が完了します。

何らかの理由でシャットダウンを自動化したい場合は、この記事で紹介した方法を参考に設定してみてください。


関連記事