Video DownloadHelperについて

Video DownloadHelperとはFirefoxで利用することができる動画ダウンロードアドオンです。
Youtubeやニコニコ動画で視聴できる動画を無料かつ広告なしでダウンロードすることができるため、大変人気があります。
無料版の場合は、ダウンロードした動画左上にQRコードの透かしが入ってしまいますが、そのことを除けば動画の再生時間や容量・ダウンロード回数の制限なしで、なおかつ同時ダウンロードが可能であるため非常に便利です。
詳しいインストール方法や使い方については別の記事で解説していますので、まだVideo DownloadHelperを使っていない・ダウンロードができないという場合はそちらを参考にしてください。
Video DownloadHelperの保存先はどこ?
いざVideo DownloadHelperを使って動画をダウンロードしてみたものの、保存先がわからないということがよくあります。

ですが、Video DownloadHelperを使って動画をダウンロードした場合はFirefox標準のダウンロードリストに表示されません。
そのため、どのフォルダにダウンロードされたのか全く分からないということがよくあります。


実はこのページにダウンロード先フォルダが表示されています。



保存先フォルダがわからない場合はこの方法でアクセスするようにしましょう。
毎回コピーするのが面倒という方はクイックアクセスにピン留めするのも一つの手です。


保存先フォルダは変更可能
標準の保存先ではなくて、ビデオライブラリを外付けHDDに保存したいということもあるでしょう。
そういう場合は以下の手順で保存先フォルダを変更します。

![[動作]タブをクリックして設定項目を切り替える](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/521/original.png?1577193220)

この項目の[変更]ボタンを押すことでVideo DownloadHelperの保存先フォルダを変更することができます。
保存時のファイル名は設定することができず、動画タイトルがファイル名になるので覚えておきましょう。
