iPhone・iPadにOffice Mobileをインストールする方法
外出先で急にWordやExcelの不備に気づき、修正したいと思った事はありませんか?そんな時に便利なのがMicrosoft Office(Office Mobile)です。WordやExcelをiPhoneやiPadでも使うことができます。今回はiPhone・iPadにOffice Mobileをインストールする方法を解説します。
まず「App Store」のアプリを起動させます。
「App Store」が開いたら「Microsoft Office」を検索して「入手」をタップします。これでインストールができます。iPhone・iPadでのOffice Mobileの使い方
次はMicrosoft Office(Office Mobile)の使い方です。Microsoft Office(Office Mobile)のインストールが終わったらアプリを起動させてください。
アプリを起動させたら「利用開始」をタップします。
通知についてのメッセージが表示されるので「通知を有効にする」または「後で」をタップします。
「Microsoft はお客様のプライバシーの保護に努めます」という画面が表示されたら「次へ」をタップします。
「一緒に進歩する」という画面が表示されたら「承諾」または「拒否」をタップしてください。
「エクスペリエンスの強化」という画面が表示されたら「OK」をタップします。
「最近使ったドキュメントを表示するには、サインインしてください。」という画面が開いたら「サインイン」をタップします。
Microsoftへのサインインの画面が開くので登録しているメール、電話番号、Skypeのいずれかを入力して「次へ」をタップしてください。アカウントをお持ちでないユーザーの方は「アカウントを作成しましょう」をタップして作成してください。
次に「パスワードの入力」という画面が開くのでパスワードを入力して「サインイン」をタップします。これでライセンス認証ができました。次の画面で最近使ったファイルが表示されます。
Excel、Word、PowerPointを使いたい時は下の「+」をタップします。
するとExcel、Word、PowerPointのメニューが表示されます。簡単に使用できるので気になる方はぜひお試しください。