Microsoft EdgeでWEBページをPDFとして保存する方法
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/048/269/original.png?1581676101)
Windows10を使っていて、ホームページを閲覧するためのブラウザとしてMicrosoft Edgeを利用しているユーザーの中には、Microsoft Edgeを使ってWEBページをPDFファイルとして保存したいと考えている方もいらっしゃるかと思います。IEではアドオンを導入することでWEBページをPDFファイルとして保存できたので、同様のことを行いたい人は少なくありません。
![保存したいWEBページを開いた状態でメニューボタンをクリックしてメニューを開き「印刷」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/048/271/original.jpg?1581676686)
![「プリンター」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/048/272/original.jpg?1581676743)
![プリンターの一覧が表示画面の「Microsoft Print to PDF」を選択する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/048/274/original.jpg?1581676789)
![印刷ウィンドウの「印刷」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/048/275/original.jpg?1581676835)
![「印刷結果を名前を付けて保存」ダイアログボックスのファイル名を付けて「保存」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/048/276/original.jpg?1581676865)
![WEBページのPDFファイル](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/048/277/original.jpg?1581676913)
WEBページがPDFファイルとして出力されます。これで、Microsoft Edgeを使ってWEBページをPDFファイルとして保存することができました。