Androidのダークテーマとは?

ダークテーマは近年のアプリケーションではよく見かけるようになってきていますが、それがAndroidでも適用できるようになったのは嬉しいですね。
ダークテーマを適用するメリットは豊富です。まずは目に優しい点です。背景色が白を基調とした従来のものでは、夜には画面がピカピカと光ってしまいかなり目に負担がかかります。そういった場合にダークテーマを適用することで、夜でも目に負担をかけずに画面を見ることができるようになります。
ダークテーマの大きなメリットには、バッテリーの持ちが良くなるというものもあります。スマホの中には有機ELディスプレイのものも多く存在していますが、有機ELでは黒色を表示させるのにあまりバッテリーを消費しません。なので、有機ELディスプレイのスマホではダークテーマにすることでバッテリーの消耗を抑えることができるようになります。
この記事では、Androidスマホのダークテーマの設定方法をご紹介していきます。
Androidのダークテーマの設定方法
それでは、Androidスマホのダークテーマの設定方法を説明します。





ダークテーマはYouTubeやGoogleカレンダーなどGoogle製の各アプリ・電話やメッセージなどにも適応されます。ダークテーマ適応外のアプリでは従来どおり背景色が白色なので、夜間の使用時には注意しましょう。あらかじめ、ダークテーマが適応できるアプリとそうでないものを検索しておくといいかもしれません。