iPhoneの名前変更をしたい
自分のiPhoneのデバイス名を知っていますか?知らない、気にしたことがない・・・というユーザーもいらっしゃると思います。
iPhoneのデバイス名は様々なシーンで使いますが、例えば本名に設定している場合、テザリングやAirDropを利用した時、本名がバレてしまう可能性があります。

iPhoneのデバイス名ってどうやって確認するの?変更は可能なの?と疑問に思うユーザーは多いと思います。
そこで今回は、iPhoneの名前を確認、また名前変更する方法を紹介します。また本名とニックネームどちらを使おうか悩んでいるユーザーの方にどういう場合に本名、ニックネームがおすすめなのかも解説します。
iPhoneの名前を変更する方法
それではiPhoneのデバイスの名前を確認する方法、変更する方法を解説します。



このデバイス名を変更したいユーザーの方は「名前」をタップします。

「名前」が開いたら、デバイス名をタップして変更してください。変更が終わったら左上の「情報」をタップしてください。これで変更ができました。
変更するのは簡単にできますが、気になるのがメールやiCloudなど様々な設定をやり直す必要があるのか、ないのかという事です。

iPhoneのデバイス名を変えても他の機能に影響はありません。今まで通りに使えます。
iPhoneの名前のおすすめは?
iPhoneのデバイス名って本名がいいの?ニックネームがいいの?と悩んでいるユーザーの方もいらっしゃると思います。
そこでどういう時にニックネームがいいのか、どういう時に本名がいいのかを解説します。
ニックネーム:自分の本名と居場所がバレたくない時におすすめ
基本的におすすめなのがニックネームです。特に本名である必要がないユーザーの方はニックネームにしてください。

理由は他人に自分の本名がバレる可能性があるからです。ではどんな時にばれるのか詳しく解説します。
例えばデザリングの時です。デザリングはiPhoneを通じてインターネットに繋げる機能です。「インターネット共有」をオンにしている場合、近くにある他人のノートパソコンなどでWi-Fiを確認すると「○○○○のiPhone」と本名が表示されてしまい、他人に本名がバレる危険があります。
本名がバレたくないユーザーの方はニックネームにしてください。
本名:限られた範囲で少人数で使う時におすすめ
AirDropをよく使うユーザーなら本名にしておいた方が送る時も受信する時も便利です。ニックネームに設定していると、この人誰?となる可能性があります。
ただフルネームではなく、苗字だけにするなど対処をしておいた方が安全だと思います。