【スパム対策】Outlookで迷惑メールを受信拒否する方法をご紹介!

【スパム対策】Outlookで迷惑メールを受信拒否する方法をご紹介!

メールソフト・Outlookを使っていて、スパムメールなどの迷惑メールを受信拒否する方法をご存知でしょうか?迷惑メールは設定から受信拒否を行うことで簡単に拒否することができますよ。この記事では、Outlookで迷惑メールを受信拒否する方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Outlookで迷惑メールを受信拒否する方法

Outlookで迷惑メールを受信拒否する方法

それでは、Outlookで迷惑メールを受信拒否する方法をアプリ版とWeb版で分けて紹介します。

アプリ版Outlookで迷惑メールを受信拒否する方法

迷惑メールフィルターを設定する

「ホーム」タブをクリックしてリボンメニューを開き、「削除」項目から「迷惑メール」をクリック→「迷惑メールのオプション」をクリック
ウィンドウ上部「ホーム」タブをクリックしてリボンメニューを開き、「削除」項目から「迷惑メール」をクリックしてメニュー内の「迷惑メールのオプション」をクリックしましょう。
迷惑メールのオプションウィンドウ
迷惑メールのオプションウィンドウが表示されるので、「オプション」タブの「迷惑メールの処理レベルを選択してください」からブロックレベルを選択しましょう。「自動処理なし」・「低」・「高」・「[セーフリスト]のみ」からレベルを選択することができます。また、迷惑メールを自動削除したい場合は「迷惑メールを迷惑メールフォルダーに振り分けないで自動的に削除する」のチェックボックスをオンにしましょう。あとは「OK」をクリックすれば設定完了です。

特定のメールアドレスを受信拒否する

受信拒否したいメールを選択し「迷惑メール」をクリック→「受信拒否リスト」をクリック
受信拒否したいメールを選択した状態で「迷惑メール」をクリックしてメニューを開き、「受信拒否リスト」をクリックしましょう。
「メッセージの差出人~は、[受信拒否リスト]に追加され、メッセージは[迷惑メール]フォルダーに振り分けられました。」の確認画面
「メッセージの差出人~は、[受信拒否リスト]に追加され、メッセージは[迷惑メール]フォルダーに振り分けられました。」と確認画面が表示されるので、「OK」をクリックすれば完了です。

受信拒否リストから解除する方法

「迷惑メール」をクリックしてメニュー内の「迷惑メールのオプション」をクリック
間違って受信拒否を設定してしまった場合は、「迷惑メール」をクリックしてメニュー内の「迷惑メールのオプション」をクリックしましょう。
「迷惑メールのオプション」ウィンドウで「受信拒否リスト」タブをクリック→メールアドレスを選択して「削除」をクリック
「迷惑メールのオプション」ウィンドウが表示されるので、「受信拒否リスト」タブをクリックします。受信拒否しているメールアドレスの一覧から除外したいものを選択して「削除」をクリックすると、選択したメールアドレスが削除されますよ。あとは「OK」をクリックして完了しましょう。

Web版Outlookで迷惑メールを受信拒否する方法

特定のメールアドレスを迷惑メールに設定する

メールを右クリック
特定のメールアドレスからのメールを迷惑メールに設定するには、メールを右クリックします。
「迷惑メールとしてマーク」をクリック
右クリックメニューが表示されるので、「迷惑メールとしてマーク」をクリックしましょう。これで、選択したメールが迷惑メールフォルダに移動して迷惑メール扱いになります。

迷惑メール設定を解除する方法

迷惑メールフォルダ内の設定解除したいメールを右クリックして、メニューの「迷惑メールにしない」をクリック
迷惑メール設定を解除するには、迷惑メールフォルダ内の設定解除したいメールを右クリックして、メニューの「迷惑メールにしない」をクリックすればOKです。

迷惑メールフィルターを設定する方法

設定ボタンをクリックして開き、設定メニュー下部の「Outlookの設定のすべてを表示」をクリック
迷惑メールフィルターを設定するには、画面右上の設定ボタンをクリックして開き、設定メニュー下部の「Outlookの設定のすべてを表示」をクリックしましょう。
「メール」→「迷惑メール」の順にクリック
設定画面が表示されるので、「メール」→「迷惑メール」の順にクリックして開きましょう。
迷惑メール設定項目の「フィルター」項目
迷惑メール設定項目の一番下までスクロールすると「フィルター」項目があります。

「信頼できる差出人とドメインのリストと受信許可メーリングリストにあるアドレスからのメールだけを信頼する」と「信頼できる差出人とドメインのリストにない送信者からの添付ファイル、画像、リンクを拒否する」から、設定したいもののチェックボックスをオンにすることでフィルターが有効になりますよ。


関連記事