AndroidをPCにUSB接続しても認識しない原因
AndroidスマホをPCに接続しても反応しない・接続が切れるという場合は、PCのUSBポートやドライバーに不具合がある・USBケーブルが断線及び破損している・Androidをロックしていたりシステムに原因があるというケースがほとんどです、この記事では、AndroidをPCにUSB接続しても認識しない場合の対処法をご紹介していきます。
【PC側対応】AndroidをPCにUSB接続しても認識しない場合の対処法
USBポートを変更してみる
パソコンとAndroidはUSBケーブルで接続を行いますが、パソコンのUSBポートに不具合が発生していて接続が認識されないというケースもあります。この場合は、接続するUSBポートを変更してみましょう。別のUSBポートに接続することで認識できるようになることもあります。
USBドライバーを再インストールしてみる
USBポートがまったく認識してくれない場合は、USBドライバーが破損している可能性があります。この場合はUSBドライバーを再インストールして修復することで、接続することができるようになりますよ。
アンチウイルスソフトがブロックしていないか確認してみる
パソコンに導入しているアンチウイルスソフトが、USB接続時にAndroidやAndroid内のファイルを誤検知してブロックしてしまうケースもあります。アンチウイルスソフトが原因でAndroid接続が認識されない場合は、一時的にアンチウイルスソフトを無効化した状態でAndroidを接続してみましょう。
【Android側対応】AndroidをPCにUSB接続しても認識しない場合の対処法
Androidのロックを外しておく
Androidの接続方法を変更する
Androidをパソコンに接続するとメニューが表示され、接続方法を尋ねられます。初回接続時には「充電モード」に設定されているのですが、充電モードだとパソコンでAndroidを認識せず、ただ電力供給を行うだけになってしまいます。「ファイル転送モード」を選択することで、パソコンがAndroidを認識しますよ。ファイル転送モードには画像転送用の「PTP(画像転送プロトコル)」・メディア転送用の「MTP(メディア転送プロトコル)」の2種類が用意されているので、利用する方を選択しましょう。
Androidのシステムアップデートを行う
AndroidOSが古いバージョンのためにパソコンでAndroidが認識されない場合は、Androidのシステムアップデートを行いましょう。
USBデバッグモードを有効にする
Androidの「開発者向けオプション」内にある「USBデバッグモード」が有効になっていないと、パソコンがAndroidを認識しないというケースもあります。この場合はUSBデバッグモードを有効にしてみましょう。USBデバッグモードを有効にするためには開発者向けオプションを利用できるようにする必要があるので、下記記事を参考にして開発者向けオプションを有効にしましょう。