iPhoneとiTunesが同期できない問題
Apple Musicなどを使い、iTunesからiPhoneに音楽を入れて音楽を楽しんでいるユーザーの方が増えてきました。
しかし時にiPhoneとiTunesが同期できないケースがあります。
なんでiPhoneとiTunesが同期できないの?どうしたら同期できるの?というユーザーの方の為に今回は、iPhoneとiTunesが同期できない場合の対処法を紹介します。
iPhoneとiTunesが同期できない場合の対処法
それではiPhoneとiTunesが同期できない場合の対処法を紹介します。
1.iPhoneのOSとiTunesのバージョンを確認する
まず確認して欲しいのはiPhoneのOSとiTunesのバージョンが最新バージョンかどうかです。
iPhoneのOSの確認方法は下記の通りです。
次はiTunesのバージョンを確認する方法です。
2.USBケーブルを確認する
次に確認して欲しいのがUSBケーブルです。最近では100均にもUSBケーブルが売っていますが純正品ではない場合、USBケーブルに不具合が起こっている可能性があります。
また、純正品でも長年使っていると劣化するケースもあります。もし純正品ケーブルが他にある場合はそちらのUSBケーブルを使いiPhoneとiTunesの同期ができるか確認してください。
3.iPhoneの容量を確認する
iPhoneの容量を確認していますか?普段はあまり気にする機会がないかもしれませんが数年使っているとiPhoneの容量がもうない・・・というケースがあります。
iPhoneの容量がないことでiPhoneとiTunesが同期できないというケースもあります。1度iPhoneの容量を確認してください。iPhoneの容量を確認する方法は下記の通りです。
4.iCloudミュージックライブラリをオフにする
『iCloudミュージックライブラリ』の設定を確認してください。『iCloudミュージックライブラリ』がオフになっていない場合、同期ができません。
- iPhoneの『設定』アプリを開き『ミュージック』をタップします。
- 『ミュージック』が開いたら『iCloudミュージックライブラリ』がオフになっているか確認してください。
5.Wi-Fiで同期させる
iPhoneとiTunesを同期させる時、USBケーブルを使うのではなくWi-Fiを経由させてiPhoneとiTunesを同期させるという方法もあります。方法は下記の通りです。
まずiTunesを開きiPhoneとパソコンをUSBケーブルで繋ぎます。
6.サポートセンターに問い合わせをする
いろいろ試した結局iPhoneとiTunesの同期ができなかった・・・というユーザーの方はサポートセンターに問い合わせて問題を解決させてください。
- 電話番号:0120-277-535
- 受付時間:午前9時〜午後9時(年中無休)
サポートセンターに電話をする場合、待ち時間など結構時間がかかるケースがあるので時間に余裕がある時に問い合わせるのをおすすめします。