ThunderbirdでHTMLメールを表示したい
メールソフト・Mozilla Thunderbirdを使用していて、HTMLメールを表示したいと思ったことはありませんか?プレーンテキスト形式で表示させているものの、テキスト形式での表示に非対応のメールも増えているためHTMLメールとして表示させたい、けどやり方が分からないという方もいらっしゃるかと思います。この記事では、ThunderbirdでHTMLメールを表示する方法をご紹介していきます。
ThunderbirdでHTMLメールを表示する方法
それでは、ThunderbirdでHTMLメールを表示する方法を説明します。Thunderbirdを起動したら、ウィンドウ上部の「表示」メニューをクリックして開き「メッセージの表示形式」にマウスカーソルを乗せてサブメニューを開きます。サブメニューで「プレーンテキスト」に設定されているので「オリジナルHTML」をクリックしましょう。
これで、メールをテキストメールではなくHTMLメールに切り替えることができるようになりますよ。メールの画像やコンテンツが表示されない場合は、「リモートコンテンツをブロックしました」などと表示されているかどうか確認してみてください。このメッセージが表示されている場合は「リモートコンテンツを表示する」・「~からのリモートコンテンツを常に表示する」をクリックすることで画像やコンテンツが表示されるようになりますよ。