Zoomでミュート(マイクオフ)にしたい

Zoomで、マイクをミュートにしたいと思ったことはありませんか?リモートワークの最中に家族が部屋に来た・電話がかかってきた・離席するため音声オフにしたい・環境音が入ってしまうからミュートにしておきたいなど、様々な理由でミュートにしたいというシーンがあるかと思います。
この記事では、Zoomでマイクをオフにする(ミュート)やり方をご紹介していきます。
Zoomでミュートに出来ない場合はある?

Zoomでミュートを行う際に画面にミュートボタンがないという場合は、PCアプリ版Zoomではウィンドウにマウスカーソルを乗せることで・スマホアプリ版Zoomでは画面をタップすることでミュートボタンを表示させることができます。ミュート機能そのものが消えてしまうことはないのでご安心ください。

「ミュートのままにする」ボタンで無視することもできますが、あくまで解除を求められているということは理解しておいたほうがいいでしょう。ミュートを解除する場合は「ミュート解除」ボタンからミュートの解除を行えます。このミュート解除の要求ですが、2020年5月に行われたアップデートにより任意となったものの、それ以前はホストが参加者のミュートを強制的に解除することが可能となっていました。現在はミュートにできないような状態になることはないのでご安心ください。
Zoomでミュートにする方法







こちらも「参加者が自身の機器の音声をミュート解除することを許可」のチェックボックスをクリックして無効化することで、参加者側からミュートを解除できないように設定することができます。自身が会議者全員に向けてスピーチしたい場合などに、この「全てをミュート」を使用することをおすすめします。