Youtubeの関連動画を使って再生数を増やそう!仕組みや表示について

Youtubeの関連動画を使って再生数を増やそう!仕組みや表示について

今では簡単に動画を投稿することのできる「Youtube」。しかし、Youtubeに動画を投稿したことのある人の多くは再生回数の伸び悩みを味わうことでしょう。今回は再生回数を伸ばすための関連動画についての説明と、実際に関連動画に表示される方法を説明していきます。


目次[非表示]

  1. Youtubeの関連動画とは
  2. Youtubeの関連動画に表示させるコツ

Youtubeの関連動画とは

誰でも簡単に動画を投稿することのできる動画投稿サイト「Youtube」。

今では、Youtubeに動画を投稿している人はたくさんいます。 しかし、動画を出したことのある人は必ずぶつかる壁があります。 それが動画の「再生回数」です。

動画を投稿したからにはいろんな人に見てもらいたい。 絶対に面白い動画なのになかなか再生回数が伸びない。 実は、動画を投稿する人の大半は再生回数が伸びないがゆえに、動画投稿をやめてしまいます。

しかし、ちょっとした仕組みを理解するだけで、再生回数をぐんっと伸ばすことができます。

その仕組みとは、自分が視聴者の立場に立って考えることですぐに気づくことができます。 皆さんは、チャンネル登録をしていない人の動画を見つける際にどこから動画を見つけてきますか。

おそらく、検索結果からたまたま出てきた or 関連動画に表示されていた、このどちらかだと思います。 今回説明する内容は主に後者の「関連動画について」です。

関連動画とは、PCなら再生画面の右側、スマートフォンなら再生画面の下に表示される動画のことを指します。

関連動画は視聴者の見る動画の傾向によって、次のおすすめ動画を表示してくれる仕組みです。

皆さんも、関連動画に気になった動画があり、つい再生してしまうという経験があると思います。 再生回数を伸ばすコツは、以下にこの関連動画に自分の動画を表示させることができるかです。

Youtubeの関連動画に表示させるコツ

関連動画に自分の動画を表示する方法がわからないという人は、たくさんいると思います。

実は、関連動画はいくつかの設定を上手く当てはめることで、表示されやすくなる仕組みがあります。 今回はその仕組みを一つずつ丁寧に説明していきます。

【1】タイトル

タイトルは動画の「顔」です。

まずはタイトルが目を引くものでなければ、動画を開いてもらうことすらできません。 どんなに内容が面白いものだとしても、再生してもらわないことにはまったく意味がありません。 では、どのようなタイトルが、視聴者の目を引くものなのでしょうか。

人の目を引くには「インパクト」と「分かりやすさ」の2つが必要不可欠です。

1.【3分でできる!】簡単ふわトロオムレツの作り方!
2.【簡単】オムレツの作り方

皆さんなら1番と2番どちらの動画を再生しますか? おそらく多くの方は1番の動画を選択すると思います。

2番のタイトルでも悪くはないのですが、「インパクト」が足りません。 1番のように「3分でできる」や「ふわトロ」といった、インパクトある単語を設定することが大切です。

なかなかタイトルが思いつかないという人は、2番のような簡素なタイトルを骨として、その周りにインパクトのある単語を肉付けするように考えると、インパクトがあり、わかりやすいタイトルをつけることができます。

しかし、関連動画に表示されるには適格なワードとある程度の関連性のあるワードの設定が必要になります。 闇雲にインパクトのあるワードを使えばよいというわけではありません。

【2】サムネイル

サムネイルとは、動画を再生する前に表示される画像のことです。

サムネイルは、タイトルと同等もしくはそれ以上に大事なものです。 サムネイルの出来によって再生数は10倍も100倍も変わってきます。 関連動画に表示されることについては、直接的な関係はないですが、とても大事なものになるのでしっかり作りましょう。

サムネイルに関しては、作り手の個性が出ます。

もちろん、タイトルと同じように「インパクト」や「分かりやすい」ということは大前提です。 しかし、一つ必ず意識しなくてはいけない点があります。 インパクト、わかりやすさの他に「スマホでも一目で内容がある程度把握できる」ということがとても大事です。

この画像は筆者の所有するアカウントの視聴端末の割合です。 画像の通り、携帯端末が69%とダントツの割合を誇っています。

チャンネルにより、多少の誤差はあるものの、多くのチャンネルは携帯端末で動画を再生されていることがほとんどです。 スマホなどはとても画面が小さいです。 ごちゃごちゃしたサムネイルはスマホでは見にくく、再生されないことがあります。

【3】タグ

タグとは、動画をアップロードした後、タイトルやサムネイルを設定する画面の左下から設定できるものです。

実は関連動画に表示されるかどうかは、タグがとても大事になってきます。 では、どのようにタグをつけたらよいのでしょうか。 今回は人気アプリ「パズドラ」の動画を例にタグの付け方と仕組みを説明します。

実際に動画を出すと仮定し、タグをつけてみました。

今回は12個のタグをつけましたが、実はこれでも少ないほうです。 理想としては20~30個ほどつけられると、より関連動画に表示される確率が高くなります。

タグの付け方としては、あまり深く考えず、動画にかかわりのある単語を付けていくだけでよいです。 あとは、「パズドラ 攻略」のように、実際に検索されそうなワードを重ねてタグをつくることも重要です。

Youtubeのタグの付け方のコツや検索・設定方法をご紹介!

Youtubeには「タグ」という機能が存在しています。このタグを活用することで、動画のカテゴリー分けをしたり、関連するジャンルの動画に表示されるようになります。この記事では、Youtubeにアップロードした動画のタグの付け方やコツをご紹介しています。

Thumb

関連記事