Facebookで動画投稿をする理由

プライベートやビジネスなど幅広く利用されているFacebook。
近年ではスマホも普及され画質もよくなり、写真や文章だけでなく動画をアップロードするユーザーが増えてきています。
Facebookで友達が投稿した動画を見るのも楽しいですよね。
写真ではなく動画を投稿するメリットは、やはりその場の状況が伝わりやすいという部分ではないでしょうか?
実はFacebookは動画や写真などの保存容量に制限がないようなんです。無制限で動画や写真が保存できるので、パソコンやスマホの容量が少なくなってきて動作が重い・・・という方にもオススメです。
Facebookに動画を投稿してみよう!
ではFacebookに動画を投稿するにはどのようにしたらいいのでしょう?パソコンとスマホそれぞれの投稿の仕方を説明します。
すごくカンタンなので是非試してみてください。
パソコンを使った動画投稿の仕方

1
今なにしてる?の下にある
【写真・動画】をクリック

2
もう一度【写真・動画】をクリック

3
ファイルが開くので任意の動画を選択
↓
必要に応じて文章を入力
↓
【投稿する】
スマホを使った動画投稿の仕方

1
今なにしてる?の下の【写真】をクリック

2
任意の動画を選択
(選択されると青い四角で囲まれます)
↓
【完了】
↓
必要に応じて文章入力
↓
【投稿する】
サイズ
先ほどFacebookの容量が無制限だとお伝えしましたが、長時間の動画はアップロードできません。

サイズはの目安は
・パソコン 1GB以内
・スマホ 100MB以内
になります。
時間にすると大体20分以内といったところです。
これ以上のサイズになると動画をアップロードできません。
5〜10分程度の動画であれば、遅いと感じることなくスムーズにアップロードできるでしょう。
形式

Facebookにアップロードする動画の形式は「MP4」が推奨されています。
しかし、「wmv」「mov」などの形式でアップロードすることも可能です。
画質
Facebookで動画をアップロードしたけれど実際に見ると画質があまりよくないと感じる方もいるかと思います。設定をしておけばHD画質で動画をアップロードすることも可能です。
設定方法をご紹介するので気になる方は是非設定してみてください。

1
【設定】をクリック

2
【アカウント設定】をクリック

3
【動画と写真】をクリック
↓
【HDをアップロード】をONにする
動画は写真と同じようにアルバムに追加できる?
お気に入りの動画をアルバムに分別しておけば、いつでも見ることが出来て便利ですよね。
実は動画も写真と同様にアルバムに保存することができます。
カンタンにアルバムに追加できるので必要に応じて設定してみてください。

1
投稿の右上にある【…】を選択

2
【アルバムに追加】を選択

3
追加したいアルバムを選択
もしくは【+ アルバムを作成】から新規アルバムを作成する
Facebookに投稿した動画の視聴回数ってわかるの?

たくさんの人に見てもらいたくて投稿した動画。
一体どのくらいの人に見てもらえたか知りたい!という人も多いのではないでしょうか?
動画が共有範囲を【公開】にして投稿されている場合、
投稿した動画のサムネイルの左下で試聴回数が確認できます。
Facebookに動画が投稿できない場合
設定方法や形式の違いにより、動画が投稿できないときもあります。
原因になりやすいポイントをお伝えするのでチェックしてみてください。
サポートされていない動画形式になっている

上記でもお伝えしましたがFacebookにアップロードする動画の形式は「MP4」が推奨されています。
(「wmv」「mov」もアップロードできます。)
それ以外の形式の場合は保存形式を変更して再度アップロードしてみましょう。
最新のバージョンではないブラウザを利用している

ブラウザのバージョンが古いとアップロードが正常にできないことがあります。
またバージョンが古いと動作が遅い状態になります。
ブラウザからFacebookにを利用することが多い人は最新のバージョンにしておくことをオススメします。
パソコンやスマホの容量不足

普段スマホを使っていて、アプリや写真など容量が少なくなり動作が遅いといったことはありませんか?
パソコンもスマホも容量が少なくなると、アップロード完了まで時間がかかったり、アップロードできなくなってしまう可能性があります。
空き容量がどのくらい残っているか把握しておきましょう。
おまけ
いったん動画をyoutubeにアップロードして、Facebookで動画をシェアするという方法もあります。
興味のある方は下記リンクをご覧ください!
まとめ
いかがでしたか?
今回はFacebookで動画を見るだけではなく投稿する方法をお伝えしました。
スムーズに投稿できるように普段からパソコンやスマホの容量を整理しておきましょう。
投稿するスピードが遅いなどのストレスを感じることなくアップロードできます。
また気軽に投稿できる分、沢山の人の目にとまることになります。
プライベートな内容を含む動画を投稿する際は、公開範囲の設定をして見ることができる人を限定しておくことをオススメします。