Androidのアイコンを変更したい!

Androidスマホのアイコンといえば、ホーム画面にずらっと並ぶアプリの画像のことを指します。
アイコンのおかげで、このアプリはメールで、あのアプリは電話といった感じに一目で機能がわかるので便利ですね。
このアイコンですが、スマホの壁紙などを設定しておしゃれにカスタマイズしたいという人は壁紙だけでなくアイコンもカスタマイズしたいという人は多いのではないでしょうか?自作の画像をアプリアイコンにできたら良い感じですよね。
もちろん、壁紙だけでなくアイコンの画像も変更することが可能です。それでは、アイコンの画像変更方法についてご紹介していきます。
Androidのアイコンを変更する方法

ホームアプリによっては、デフォルトでアプリのアイコンを変更することができるものもあります。一例として「Nova Launcher」を使ってアプリアイコンを変更する方法を説明していきます。
まずは、変更したいアプリをタップして長押しし、表示されたメニューの「編集」をタップします。「ショートカットの編集」が表示されるので、アプリアイコンをタップしましょう。

テーマの選択が表示されるので、内蔵(他のアプリアイコン)かギャラリーアプリ(保存している画像)を選択します。

画像一覧が表示されるので、設定したいアイコン画像をタップしましょう。

「ショートカットの編集」が再度表示されるので、アイコンが変更されたのを確認して「完了」をタップすれば設定完了です。

ホーム画面に戻ると、アイコンが変更されたのが確認できますね。
アイコンアプリを使ってAndroidのアイコンを変更する
使用しているホームアプリでアイコンを変更できない場合でもご安心ください、アイコンアプリを使ってアイコンを変更することができますよ。おすすめのアイコンアプリを2つご紹介します。
Desktop VisualizeR

ホーム画面のアイコンを簡単操作で好きな画像に変えられるのが「Desktop VisuallizeR」です。また、アプリアイコンだけでなくウィジェットも変えられてサイズも自由と、カスタマイズ性が高いです。
ダウンロードは下記リンクよりどうぞ!

設定する項目が1画面にまとまっていてわかりやすいですね。「アイコン選択」をタップしてみましょう。

保存している画像やアプリアイコンなど、色々な項目から画像を選択することができます。好きな画像を選択してタップすれば適用されます。

アイコン選択を済ませたら、次は「アクション選択」をタップしてどのアプリを起動するか選択しましょう。

アイコンとアクションを設定し終えたら、ラベルにアプリ名を記入して「OK」をタップしましょう。ホーム画面にアイコンが作成されます。

例として電話の画像を変更したアイコンを作成してみましたが、問題なく作成できていますね。このように、好きな画像のアプリアイコンを自由に作成することが可能となっています。
アイコン始めました。

アイコン始めました。も手軽にアプリアイコンを変更できるソフトです。Desktop VisuallizeRほどのカスタマイズ性はありませんが、単純にアイコン画像を変更したい場合はこちらのほうが使いやすいです。
ダウンロードは下記リンクよりどうぞ!

Desktop VisuallizeRと同じようなシンプルメニューとなっていて、使い方もほぼ同じです。
アイコンパックのアプリを使ってAndroidのアイコンを変更する
一つ一つアイコンを変更するのは面倒だ…という時に活躍するのがアイコンパックです。ホームアプリが対応しているのが条件ですが、一括でアイコンを変更することが可能となっています。
アイコンのイメージデザインが統一されているのが特徴で、かわいい系・スタイリッシュ系・シンプル系のように好きなスタイルでおしゃれなホーム画面を演出することができますよ。
Lines Free

シンプルなアウトライン構成のアイコンパックです。ビジネス用途に用いてるスマホでこのアイコンパックを用いてると、デキる感を演出できますね。
ダウンロードは下記リンク先よりどうぞ!

ホームアプリに対して適用する仕様になっているので、まずは自分のホームアプリが対応しているか確認しましょう。人気のNova Launcherを始めとした大手ホームアプリはほぼ対応しています。

適用させると、このようにアイコンスタイルが統一されます。
壁紙アイコンきせかえCocoppa

壁紙アイコンきせかえCocoppaは、複数のアイコンパックから好きなものをダウンロードして適用することができます。
かわいい系だけでなく色々なスタイルのアイコンが揃っていて、色々と選ぶことができますよ。
ダウンロードは下記リンク先よりどうぞ!

Cocoppaを起動したら、ラウンジタブから好きなデザインを探して選択しましょう。

詳細が表示されるので、ダウンロードボタンをタップします。
初回ダウンロード時に会員登録を求められますが、Googleアカウントで登録することが可能なのでスムーズに済みます。またTwitterやFacebookのアカウントも使用可能です。

アイコン一覧が表示されるので、タップして起動するアプリを選択しましょう。アプリの設定が終わったら、「ホーム画面に追加」をタップしましょう。

このように、ホーム画面に設定したアプリアイコンが表示されます。
Chromeのブックマークのショートカットアイコンを変更する

Chromeブラウザのショートカットをホーム画面に保存すると、アイコンが簡素なのでパッと見で分かりづらいのが欠点ですね。
ですが、このショートカットアイコンも変更することが可能です。

ホームアプリでアイコンの編集が行えるものであれば、ショートカットのアイコンも変更できます。
画像はNova Launcherでショートカットアイコンを変更しているところです。

搭載されているアプリや画像からアイコンを選び、適用してみましょう。

ブラウザのTwitterへのショートカットを、Twitterのアイコンにしてみました。これで一目瞭然ですね!
また、上記で紹介した「Desktop VisuallizeR」等のアイコンアプリでもショートカットのアイコンを変更することができます。アイコンを好みのものにカスタマイズして、ショートカットを使いやすくしてみましょう!
まとめ
Androidのアイコンを変更する方法!スマホのアイコンをおしゃれに彩ろう♪いかがでしたでしょうか?
壁紙を変更するぐらい簡単に、アプリアイコンも変更することが可能となっています。記事を参考にして、自作の画像やフリー素材などを使ってアイコンを変更して、お使いのスマホをおしゃれに彩ってみましょう!