Twitterの「@tos」やトスツイの意味とは?トスツイの使い方を解説!

Twitterの「@tos」やトスツイの意味とは?トスツイの使い方を解説!

Twitterで「トスツイ」という言葉や「@tos」宛のリプライを見たことはないでしょうか?トスツイを使うことで、他のユーザーのタイムラインに表示されないツイートを行えます。この記事では、「トスツイ」の意味や、「@tos」の使い方を説明しています。


目次[非表示]

  1. Twitterの@tosの意味とは?トスツイって何?
  2. Twitterのトスツイの使い方
  3. まとめ

Twitterの@tosの意味とは?トスツイって何?

Twitterで「@tos」という、tosというユーザー宛リプライを見たことはないでしょうか?このtos宛のリプライのことを「トスツイ」と言います。

このトスツイは自分のフォロワーのタイムラインには表示されないので、他のユーザーに見せづらい・こっそり呟きたいツイートを発言するのに使われます。ある種の壁打ちみたいな意味のものですね。

現在では自分宛のメモとして使われたり、スマホゲームなどの他サービスとの連携ツイートをつぶやくのに使われています。

連携ツイートなどは頻度が多すぎるとタイムライン汚しになってしまうので、トスツイでつぶやくことで他ユーザーに迷惑をかけなくても済むなどのメリットがあります。

@tos(トスツイ)の仕組みについて

トスツイはフォロワーのタイムラインに表示させないためのつぶやきとして用いられますが、どうしてフォロワーのタイムラインに表示させずにつぶやくことができるのかを説明します。

トスツイは、先頭に「@tos」と付けますよね。つまり「tosというユーザーに向けたリプライ」になっているのです。

Twitterのリプライのやり方・検索まとめ!表示されない場合どうする?

Twitterのリプライのやり方・検索まとめや、表示されない場合の原因や対処法を紹介します!Twitterで「リプライ」と言う言葉は良く聞くと思いますが、実際は知らない方も多いと思います。リプライのやり方や知識を身に付け、直ぐにでもリプライを活用しましょう!

Thumb

Twitterの仕組み上、フォロワーのリプライをタイムラインに表示させるには「リプライを送った人」と「リプライを送られた人」のどちらもフォローしていないと自分のタイムライン上でリプライのやり取りを表示させることはできません。

それでは、トスツイにこの仕組みを当てはめてみましょう。フォロワーのAさんのトスツイを自分のタイムラインに表示させたい場合は「トスツイをしたAさん」と「tos」のどちらもフォローしないと表示されないわけですね。つまり「tos」ユーザーをフォローすれば自分のタイムラインでトスツイが確認できるわけですが…ここで「tos」をフォローしようとしてみます。

https://twitter.com/tos

上記のURLは「tos」のユーザーページなのですが、リンクをクリックしてもtosのユーザーページに移動せず、Twitterの利用規約が表示されることが確認できると思います。

何故かというと、この「tos」というIDはTwitter公式が抑えているIDなので、一般ユーザーがフォローすることができないIDなのです。

つまりtos宛のツイートであるトスツイは、「フォローできないID(tos)」に向けてリプライを送っているため、Aさんと「tos」の両方をフォローすることが不可能なためどうやってもタイムラインに表示させることはできないわけですね。

トスツイは上記で説明したようにフォローできないIDに向けてリプライを送れば成立するので、「tos」以外のIDでもトスツイを行うことが可能です。

  • about
  • favorites
  • following
  • goodies
  • help
  • home
  • http
  • inbox
  • jobs
  • lists
  • privacy
  • replies
  • search
  • sent

これらのIDに向けてリプライを送ることでもトスツイになります。

また、現時点で存在しないIDや凍結されているIDに向けてのトスツイも可能ですが、それらのIDが利用できるようになった場合はトスツイでなくなってしまうので、上記のようにTwitter公式が使っているIDなどの「使われることのないID」に対してトスツイを送るようにするとベターです。

このように、トスツイはTwitterの仕組みを活かした、面白いTwitterの独自文化の一つなんです。

ただしトスツイはタイムラインには表示されませんが、ユーザーページの「ツイートと返信」をクリックすることで他の人にもトスツイが見えるので、他の人に見られては困ってしまうようなツイートを行わないように注意しましょう。

Twitterのトスツイの使い方

それでは、Twitterでのトスツイの使い方を説明します。

Twitterでツイートを行う時に、本文の先頭に「@tos」を付けてリプライ形式にして、本文を記入してからツイートを投稿してみましょう。

トスツイを行いました。自分のタイムライン上にはトスツイが表示されていることが確認できますね。

こちらはユーザーページですが、先ほど投稿したトスツイが表示されていないことがお分かりいただけると思います。

ユーザーページの「ツイートと返信」をクリックするとトスツイが表示されるので、他のユーザーもトスツイを確認することが可能となっています。

注意したいのが、ツイートの先頭ではなく本文中に「@tos」を付けた場合です。これだとtos宛のリプライではなくメンションになってしまうので、トスツイにはなりません。

Twitterのメンション機能とは?意味や使い方を解説!

Twitterのメンション機能についてまとめました。Twitterでユーザーに向けてつぶやいているツイート、リプライだと思っているものが実はメンションになっているかもしれません。ごちゃまぜになりやすいリプライとメンションの違いについても説明しています。

Thumb

まとめ

Twitterの「@tos」やトスツイの意味とは?トスツイの使い方を解説!いかがでしたでしょうか。

他のユーザーに見せづらい・こっそり呟きたいツイートを発言するのに使わるトスツイは、「tos」などのTwitter公式が保有していたりするなど、一般ユーザーが使用できない・フォローできないIDに向けてリプライすることでタイムラインに表示させないというTwitterの特性を利用したツイートです。

ただし、トスツイはタイムラインに表示されないとはいえユーザーページの「ツイートと返信」から確認することができるので見られては困るようなツイートをするのはおすすめできません。注意しましょう!


関連記事