chromeの設定をエクスポートしたい

Chromeでは、閲覧したページの履歴・デフォルトのホームページ・ブックマーク・検索エンジン・パスワードが設定として保存されています。
Chromeユーザーの方々は色々なサイトをお気に入りに登録したり、各サービスごとにパスワードを保存していると思いますが、今使っているパソコンから新しいパソコンに切り替える必要が出た場合など、別の環境で使用するChromeにこれらの情報を登録し直すのは不便ですよね。
そういった時は「エクスポート」を行えば、今使っているChromeの設定を別のChromeにそのまま移行することができます。エクスポートできるのはお気に入り(ブックマーク)・パスワード・拡張機能になります。
chromeの設定をエクスポートする方法
chromeの設定をエクスポートする方法をご紹介していきます。エクスポートする対象別にご紹介します。
ブックマークのエクスポート

Chromeの画面右上に表示されているメニューボタンをクリックし、メニューの「ブックマーク」にマウスカーソルを合わせましょう。

追加で表示されるメニューの「ブックマークマネージャ」をクリックしましょう。

ブックマークメニューが表示されたら、右上のメニューボタンをクリックします。

メニューが表示されたら、「ブックマークをエクスポート」をクリックしましょう。

お気に入りをHTML形式のファイルとして保存できます。
パスワードのエクスポート
パスワードのエクスポート機能は、2018年5月時点の最新バージョンであるバージョン66では試験的機能という扱いになっているので、使用するためにはフラグをオンにする必要があります。

アドレスバーに「chrome://flags/#PasswordExport」と入力して移動しましょう。

設定項目が表示されるので、「Password export」のボタンをクリックして「Default(初期値)」から「Enabled(有効)」へと変更し、Chromeを再起動しましょう。

再起動後、Chromeの画面右上に表示されているメニューボタンをクリックして表示されたメニューの「設定」をクリックします。

設定メニューに移動したら、最下部にある「詳細設定」をクリックして開き、パスワードとフォームの「パスワードを管理」をクリックしましょう。

保存しているパスワード一覧が表示されているので、「保存したパスワード」項目の右側に表示されているメニューボタンをクリックします。

メニューに「パスワードをエクスポート」が表示されるので、クリックしましょう。

エクスポートしたファイルを閲覧されるとパスワードが知られてしまう可能性があるという注意文が表示されます。「パスワードをエクスポート」をクリックして続行しましょう。

パスワードをCSV形式のファイルでエクスポートできます。
拡張機能のエクスポート

インストールしてある拡張機能はエクスポートすることはできないのですが、「Export all extensions」を使うことでリストにまとめて擬似的にエクスポートすることができます。
下記リンク先ストアで「CHROMEに追加」ボタンをクリックしてインストールしましょう。

インストールが完了したら拡張機能ボタンをクリックすることで、現在インストールしている拡張機能をリスト化した「extensions.html」ファイルが保存されます。
chromeの設定をインポートする方法
では今度は逆にエクスポートした設定をインポートする方法をご紹介していきます。
ブックマークのインポート

Chromeの画面右上に表示されているメニューボタンをクリックし、メニューの「ブックマーク」にマウスカーソルを合わせると表示されるメニューの「ブックマークマネージャ」をクリックしましょう。

ブックマークメニューの右上に表示されているメニューボタンをクリックし、表示されたメニューの「ブックマークをインポート」をクリックします。

エクスプローラが表示されるので、エクスポートしたHTMLファイルを選択して「開く」をクリックしましょう。

これで、お気に入りをインポートすることができました。
パスワードのインポート
エクスポート時と同様でインポート機能も試験的機能という扱いになっているので、使用するためにフラグをオンにしましょう。

アドレスバーに「chrome://flags/#PasswordImport」と入力して移動しましょう。

設定項目が表示されるので、「Password Import」のボタンをクリックして「Default(初期値)」から「Enabled(有効)」へと変更し、Chromeを再起動しましょう。

再起動後、Chromeの画面右上に表示されているメニューボタンをクリックして表示されたメニューの「設定」をクリックして設定メニューを開き、詳細設定の中にあるパスワードとフォームの「パスワードを管理」をクリックしましょう。

「保存したパスワード」項目の右側に表示されているメニューボタンをクリックして表示されるメニューに「インポート」が追加されているので、クリックしましょう。

エクスポートしたCSVファイルを選んで「開く」をクリックすれば、パスワードをインポートできますよ。
拡張機能のインポート

「Export all extensions」で作成した「extensions.html」ファイルをChromeにドラッグ&ドロップしましょう。
画像のようにインストールしていた拡張機能がリスト化して表示され、各タイトルをクリックすることでその拡張機能のストアへ移動することができるのでそれぞれインストールを行いましょう。
まとめ
chromeのブックマークなどの設定をエクスポートする方法!いかがでしたでしょうか。
新しいパソコンなど、別の環境でも今使っているChromeの設定を使いたい場合に役に立つのがエクスポートです。記事内で説明した方法で設定をエクスポートして、Chromeにインポートしてみてくださいね。