MacのおすすめGitクライアント5選をご紹介!軽い/日本語対応

MacのおすすめGitクライアント5選をご紹介!軽い/日本語対応

MacのおすすめGitクライアント5選をご紹介していきます。MacでGitを使うにあたっては初心者の方や非エンジニアの方は最初GUIのGitクライアントを使うのがおすすめです。その中から軽い/日本語対応している観点で評価をしつつ、おすすめのGitクライアントをご紹介します。


目次[非表示]

  1. MacのGitクライアント
  2. MacのおすすめGitクライアント5選
  3. まとめ

MacのGitクライアント

みなさんはMacのGitクライアントは何をお使いでしょうか?

普段GitクライアントをGUIのアプリで使っている方も、CUIのGitクライアントを使っているエンジニアの方もいるかと思います。Gitクライアントはすでに数多くツールやソフトが出ていて日本語対応しているものから、使い方がちょっと複雑なものまで多種多様で選ぶのが大変です。

そこで今回はMacでおすすめのGitクライアント5選をご紹介していきます。ぜひ自分の好みにあったGitクライアントを見つけてくださいね!

またMacへのGit自体のインストールについては下記の記事にまとめていますので、必要な方は参考にしてみて下さい。

MacでGitをインストールする方法を解説!アップデート/アンインストール/おすすめクライアント紹介

MacでGitをインストールする方法を解説していきます。今回はhomebrewを使う方法と、Gitのインストーラーを使う2つのやり方についてインストール/アップデート/アンインストール方法の解説と、おすすめのGitクライアントをご紹介していきます。

Thumb

MacのおすすめGitクライアント5選

それではMacのおすすめGitクライアント5選をご紹介していきます。

Github Desktop

Github社から提供されているGUIのGitクライアントが「Github Desktop」です。Githubとのアカウントとも連携して利用できますし、もちろんGithubのアカウントがなくてもローカルのリポジトリに対して利用することが出来ます。

Github Desktop
Github Desktopの起動画面
Github Desktopにではファイルの変更があった場合には差分をGUIのツール上でみることが出来、Gitのコマンドでいうところの「add」「commit」という操作や、コメントの入力もソフトの上で行なえます。
Github Desktopの使い方
更に「push」や「branch」の切り替えもGithub Desktop上部のボタンやスイッチを使って簡単に行う事が出来ます。

個人的には使っていて特にソフト自体は軽い印象ですが、日本語でメニューなどが表示されないところはあります。

ただツールの見た目の調整や、Gitの細かい操作などは可能で、更に開くエディターの変更や、Finderですぐにリポジトリを開くなど利便性を考慮した機能はそろっているので、おすすめのクライアントです。

Github Desktop

  • Github社から提供されているGitクライアント
  • Githubアカウントも連携できるが、アカウントがなくてもローカルリポジトリに対して使える
  • 動作は軽く、機能も豊富でおすすめ。ただしメニューは日本語ではない。

GitUp

GitUp」は軽さ・速さに特徴があるGitクライアントです。視覚的にグラフでGitの歴史を追いやすく、更に検索にも優れブランチ・タグ・差分のコンテンツですぐに目的のコミットや変更点を検索することが出来ます。

GitUpのインストール
GitUpのグラフ
GitUpでは立ち上げるとすぐに、リポジトリのコミットの歴史を辿れるグラフが出てきます。プロジェクトによってはいくつもあるブランチやマージで誰が変更したのか追いづらい環境になりがちですが、GitUpで開くと視覚的に追いやすいです。
GitUpのコミット履歴
グラフの中のコミットを選択肢「スペースキー」を押すと、そのコミットでの変更履歴が表示されます。使ってみると分かりますが、表示速度やページの切り替えの動作が軽く快適です。

機能的にはGithub Desktopや後に紹介するGitクライアント・ツールに比べて少ない印象だったり、日本語対応していませんが、余計な機能が削ぎ落とされていて、さらにキーボード操作が多いので普段CUIでGitの操作をしている方にもおすすめのGitクライアントです。

GitUp

  • 軽さ・速さに特徴があるGitクライアント
  • 視覚的にグラフでGitの歴史を追いやすく、更に検索にも優れブランチ・タグ・差分のコンテンツですぐに目的のコミットや変更点を追いやすい
  • 普段CUIでGitを操作している方にもおすすめ

GitKraken

GitKraken」は見た目やUIの派手さはありますが、機能的には必要な機能が揃っているGUIクライアントです。GitKrakenアカウントを作成するか、Githubアカウントを使って使うことも出来ます。

GitKrakenのインストール
GitKrakenの見た目
こちらがGitKrakenの見た目です。見た目についてはライトモードで白くすることも出来ます。左パネルでブランチやリポジトリ操作、真ん中がコミットの歴史、右側が詳細という形です。
GitKrakenのコミットのテンプレート機能
コミットのテンプレート機能もあり、設定することで同じようなコミットメッセージであったり、定形のコミット文がある場合にはとても便利です。

GitKraken

  • 見た目の派手さはあるが、基本の機能は一通り揃っている(日本語対応はしていない)
  • 様々なGit関連サービスとの連携が可能
  • 利用にはGitKrakenアカウントを作成するか、Githubのアカウントでも利用できる

SourceTree

SourceTree」はhipchatやTrelloなどチームで使えるソフトウェアを数多く提供しているアトラシアン社製のGitクライアントで、その歴史は比較的長いです。

SourceTreeのインストール
SourceTreeの起動画面
立ち上げると、他のGitクライアントと遜色のない機能で(むしろ機能多い)、基本機能はすべて兼ね備えているので、とりあえず最初に入れるGitクライアントとしては申し分ないかと思います。

更に日本語対応しているため初心者にもおすすめです。

SourceTree

  • チーム開発を効率化させるhipchatやTrelloなどを提供しているアトラシアン社製のGitクライアント
  • 日本語対応していて基本機能も揃っているため初心者におすすめ

tig(CUI)

CUIのGitクライアントも一つご紹介しておきます。「tig」を使えばCUI上でGitの操作が捗ります。tigのインストールはhomebrewを使うと楽です。

Macでhomebrewを使ってパッケージ管理しよう!基本的な使い方まとめ!

Macでhomebrewを使ったパッケージ管理を行いましょう。Macにはパッケージ管理を行うシステムとしてmacportsやhomebrewなどがあります。今回はhomebrewのインストールから基本的な使い方までをご紹介していきます。

Thumb
brew install tig

tigにはいくつかの起動の仕方がありますが、手っ取り早く起動するにはgitのリポジトリでシンプルに「tig」コマンドを実行してみましょう。

tigコマンド
Gitのコミットの履歴をtigコマンドでたどることが出来ます。CUIでの表示ですが、色分けされているのでとても見やすいです。

どれかのコミットに対して「Enterキー」を押してみましょう。
tigで差分を見る
するとコミットの内容(変更者/日次/変更ファイルなど)とファイルの差分を見ることが出来ます。

更にtigはaddやcommitなどのGitの操作も出来ますので慣れてくればtigだけで事足りるようになります。

使い方については多少の慣れが必要ですが、覚えればいちいちGUIのGitのクライアントを立ち上げる手間もかからずにターミナル上で全て完結するので、ターミナル操作を普段している方にとっては極める価値があるGitクライアントです。

tig

  • CUIのGitクライアント。homebrewでインストールしよう
  • コミット履歴をCUIでありながら、色分けして見やすい。更にCUI操作でコミット詳細や差分を見れて便利
  • add/commitなどのGit操作も可能

まとめ

いかがでしたでしょうか。MacでおすすめのGitクライントについてご紹介してきました。最初Gitになれるまでは非エンジニアの方は特にGUIで使えるGitクライアントでGitになれるようにしましょう。

慣れてきたらCUIのGitクライアントにチャレンジしてみたり、Gitのコマンドラインツールがビルトインされているエディターを使ってみるなどステップアップしてより効率的にGitを使えるように日々改善していきましょう。


関連記事