iPhoneの強制終了
iPhoneに限らず、他の端末やPCなどでも画面がフリーズしてしまったり、不明なバグが発生している時に解消法として使われるのが強制終了や強制シャットダウン、そして再起動です。
強制終了、強制シャットダウンは何も操作ができなくなった時や、不明なバグが発生している時に有効です。
強制終了、強制シャットダウンを行うことで一時的なバグを解消することができるため、行った経験がある方も多いかと思います。ですが強制終了を行うのには、注意点もあります。
ここでは、強制終了の注意点と、iPhoneの機種別に強制終了、強制シャットダウン、再起動の方法についてご紹介していきます。さっそく見ていきましょう。
注意点: 再起動試す前に
やり方さえ分かっていれば、すぐに行える強制終了。
ですが行う時には注意点もあります。
強制終了をすることで、思わぬトラブルが発生してしまうことがあります。主に発生しやすいトラブルは「未保存のデータが失われる」「データの紛失・破損」というものです。
目には見えませんが、バッテリーへのダメージも懸念されます。他にも、予期せぬトラブルが考えられますので、頻繁に行ったりするのはおすすめできません。
もし、どうにも操作ができない場合には仕方が無い部分もありますが、時間や金銭的に余裕があれば修理に出した方が安心な場合もあります。
また単純に本体に不具合が発生したのではなく、電池切れの可能性もありますので、充電をしてみるのも方法です。
アプリのバグの場合
発生したバグがアプリ内のみであれば、強制終了よりもアプリの終了を試してみてください。
未保存のデータがアプリ内にある場合には、消えてしまう可能性はあります。
iPhone本体の強制終了をすると思わぬトラブルが発生するかもしれませんが、アプリのみのバグであれば、アプリの終了を行ってみましょう。
アプリの終了に関しては、以下の記事で詳しく紹介しております。こちらも併せてご覧になってみてください。
上記でも治らない方はこの後の記事の内容を参考に強制終了を試してみましょう。
【機種別】iPhoneの強制終了・シャットダウンのやり方
では機種別に強制終了の方法について見ていきましょう。
方法が少しだけ違っていますので、注意が必要です。
機種ごとに、ボタンの位置や操作が違いますので、ご注意ください。それぞれご紹介するのは、強制終了までで、再起動するには電源ボタンを長押ししてください。
いずれにしても注意点や、データの保存に関して問題なく、アプリの終了をしても解決できない場合にのみ行ってください。
では、それぞれの強制終了、強制シャットダウンの方法を見ていきましょう。