Thunderbirdのフォルダの最適化とは?メールが消えないように設定を見直そう!

Thunderbirdのフォルダの最適化とは?メールが消えないように設定を見直そう!

Thunderbirdではフォルダの最適化機能により、自動的に古いメールやゴミ箱のメールを削除します。しかし、人によってはフォルダの最適化で困ってしまうという方もいるかと思います。この記事では、フォルダの最適化による自動削除が行われない設定を説明しています。


目次[非表示]

  1. Thunderbirdのフォルダの最適化とは?
  2. Thunderbirdのフォルダの最適化の設定
  3. Thunderbirdのフォルダの最適化が出来ない場合は?

Thunderbirdのフォルダの最適化とは?

Thunderbirdでは、受信したメールをハードディスクに保存しています。そして、受信したメールをThunderbirdで削除しても、Thunderbird上では消えていますがデータとしては残ったままとなっているので、ディスク領域を使用したままになっているのです。

また、メールデータが溜まると次第にThunderbirdの動作も重くなってしまいます。

そこで、フォルダの最適化が有効がです。フォルダの最適化を設定しておくことで、メールデータを整理してディスク領域を空けることができるほか、不要なデータの読み込みが無くなるのでThunderbirdの動作も早くなります。

ただしデメリットも存在しており、ごみ箱に入れておいたメールが自動削除されて消えるといったトラブルが発生することがあります。

そこで、今回はデメリット面の対策としてThunderbirdのフォルダの最適化の設定を変更する方法をご紹介していきます。

Thunderbirdのフォルダの最適化の設定

Thunderbirdを起動して設定を変更するアカウントをクリックして、アカウント項目の「このアカウントの設定を表示する」をクリック
それでは、Thunderbirdのフォルダの最適化の設定を変更してみましょう。

まずはThunderbirdを起動して設定を変更するアカウントをクリックして、アカウント項目の「このアカウントの設定を表示する」をクリックしましょう。
アカウント設定ウィンドウが表示されます。左側メニューの「サーバー設定」をクリック
アカウント設定ウィンドウが表示されます。左側メニューの「サーバー設定」をクリックしましょう。
サーバー設定項目の「メッセージを削除する時」の動作を「すぐに削除する」以外の動作に変更
サーバー設定項目の「メッセージを削除する時」の動作を「すぐに削除する」以外の動作に変更しておきましょう。
同期とディスク領域の「ローカルのコピーとリモートサーバー上の古いメッセージを完全に削除してディスク領域を解放できます。」項目の「メッセージを自動削除しない」のボタン
続いてメニューの「同期とディスク領域」をクリックします。

同期とディスク領域の「ローカルのコピーとリモートサーバー上の古いメッセージを完全に削除してディスク領域を解放できます。」項目の「メッセージを自動削除しない」のボタンをオンにしましょう。
アカウント設定一覧の「メッセージの保存」項目の「終了時にごみ箱を空にする」のチェックボックスをオフ
次は「ローカルフォルダ」をクリックします。

アカウント設定一覧の「メッセージの保存」項目の「終了時にごみ箱を空にする」のチェックボックスをオフにすることで、ゴミ箱内のメールの自動削除を止めることができます。
ローカルフォルダメニューの「ディスク領域」をクリックして、「古いメッセージを完全に削除してディスク領域を解放できます。」項目の「メッセージを自動削除しない」ボタン
最後に、ローカルフォルダメニューの「ディスク領域」をクリックして、「古いメッセージを完全に削除してディスク領域を解放できます。」項目の「メッセージを自動削除しない」ボタンをクリックしましょう。これで、フォルダの最適化で勝手にメールが削除されないように変更できました。

Thunderbirdのフォルダの最適化が出来ない場合は?

上記項目ではThunderbirdでフォルダの最適化によってメールが勝手に削除されないようにする方法を説明しましたが、別のメーラーからThunderbirdに環境移行してメールデータをインポートした際にフォルダの最適化を要求するポップアップが表示される場合があります。そして、フォルダの最適化を行っても何故かポップアップが表示され続ける症状が発生します。

この症状の原因は、インポートしたデータが4GBを上回っていることによるものです。この場合は一度にメールデータをインポートせずに、1GB単位など4GBをオーバーしないようにデータをインポートすることで正常にメールの最適化を行うことができます。

ウィンドウ上部の「表示」から「レイアウト」にマウスカーソルを乗せて、表示されるサブメニューの「フォルダーペイン列」のチェックをオン
ちなみに、ウィンドウ上部の「表示」から「レイアウト」にマウスカーソルを乗せて、表示されるサブメニューの「フォルダーペイン列」のチェックをオンにしましょう。

新しく表示されたフォルダーペイン列アイコンをクリックして「サイズ」表示にすることでどのフォルダが容量を食っているのか確認することができますよ。

関連記事