Firefoxで多段タブ表示させたい

ブラウザ・Mozilla Firefoxでたくさんのタブを開くと、表示しきれないタブは隠れてしまいますよね。これだと隠れているタブを開きたいときに手間がかかってしまうため、Firefoxのタブが埋まったら新しいタブの位置を下に…つまり多段タブ表示したいというユーザーは少なくないと思います。
過去にはFirefoxの「Tab Mix Plus」というアドオンにより、Firefoxを多段タブ化させることが可能になっていましたが、バージョン57・Firefox Quantumへ進化したことによりTab Mix Plusが使用不可能になってしまいました。Tab Mix Plusで多段タブ化させていたユーザーの方はこれにより多段タブが使えなくなってしまったため、かなり困っているのではないでしょうか?
そこで、この記事ではアドオン・Tab Mix Plusを使わずに多段タブ表示させる方法をご紹介していきます。
注意点としては、バージョンが変わるとこの方法が使えなくなる可能性がある点です。今回はバージョン76で使用できる方法を説明していますが、バージョン74・75でも使用不能になったことがあるので更新時には注意しましょう。
Firefoxで多段タブ表示させる方法
それでは、Firefoxで多段タブ表示させる方法を説明します。まずは下記リンク先にアクセスして、多段タブ用のファイルをダウンロードしましょう。

次に、Firefoxをインストールしているフォルダを開きます。32bitパソコンのデフォルトのインストール先は「C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox」・64bitパソコンのインストール先は「C:\Program Files\Mozilla Firefox」となっているので、開きましょう。

※もしconfig.jsがすでに存在している場合は、元のconfig.jsを別の名前にリネームしておきましょう。


次は、「C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\________.default\chrome」フォルダを開きます。chromeフォルダに、「utilsフォルダ」・「userChrome.css」・「MultiRowTabファイルのどれか」をコピーしましょう。また、userChrome.xmlファイルがある場合は削除しておきましょう。
※MultiRowTabLiteforFx.uc.jsはタブの段数が無制限・MultiRowTab-scrollable.uc.jsはタブが3段以上になるとスクロールされる・MultiRowTab-scrollable-autohide.uc.jsはタブが3段以上になるとスクロール(スクロールバーはタブにマウスカーソルを乗せないと表示されない)となっています。
これらのファイルを各フォルダに設置したら、Firefoxを再起動しましょう。これで、Firefoxを多段タブ表示させることができるようになりますよ。