Firefoxでブックマークのフォルダの色を変更したい

ブラウザ・Mozilla Firefoxのバージョン57から、ブックマークの色が灰色になってしまいました。元々は黄色だったのにも関わらず灰色になったため、この色に違和感を覚えるというユーザーの方もいらっしゃるかと思います。そこで、ブックマークの色を元に戻す方法を説明します。
ブックマークの色を元に戻すには、「userChrome.css」を用いる必要があります。userChrome.cssについては下記リンク先の記事にてご紹介していますので、併せてご覧ください。
Firefoxでブックマークのフォルダの色を変更する方法
それでは、Firefoxでブックマークのフォルダの色を変更する方法を説明します。ブックマークのフォルダの色を変更するには上記で説明した通り、「userChrome.css」を編集する必要があります。userChrome.cssがあるのはプロファイルフォルダー内の「Chrome」フォルダなので、まずはこれを開きましょう。

あとは「Chrome」フォルダ内の「userChrome.css」をテキストエディタで編集することでブックマークの色を変更することができます。下記のコードを入力してuserChrome.cssを保存したら、Firefoxを再起動することで設定が反映され、ブックマークフォルダの色が変更されますよ。
ブックマークフォルダの色を黄色にする
ブックマークフォルダの色を黄色…元に戻す場合は、下記のコードを用います。
@-moz-document url(chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul) { treechildren::-moz-tree-image(title, container), treechildren::-moz-tree-image(title, open) { list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/folder-item.png")!important; -moz-image-region: rect(0px, 32px, 16px, 16px)!important } }
「ブラウジングライブラリー」を黄色にする
ブラウジングライブラリーに表示されるブックマークを黄色にするには、下記のコードを用いましょう。
@-moz-document url(chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul), url(chrome://browser/content/history/history-panel.xul), url(chrome://browser/content/browser.xul), url(chrome://browser/content/places/places.xul) { treechildren::-moz-tree-image(title, container), treechildren::-moz-tree-image(title, open), .bookmark-item[container] { list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/folder-item.png")!important; -moz-image-region: rect(0px, 32px, 16px, 16px)!important } }