FirefoxでMIMEタイプを追加したい

Mozilla Firefoxでファイルの保存や実行・プログラムの指定にはMIMEタイプというものを用いてデータ形式を指定します。このMIMEタイプを追加・削除するには、設定ファイルを直接弄る必要があるためかなり難易度が高いのですが、MIMEタイプを追加するだけならファイルの保存時に設定を行うだけで済むので意外と簡単です。この記事では、FirefoxでMIMEタイプを追加する方法を説明していきます。
FirefoxでMIMEタイプを追加する方法
それでは、FirefoxでMIMEタイプを追加する方法を説明します。前述の通り最新バージョンのFirefoxでMIMEタイプを直接追加するのはかなり大変なので、下記リンク先サイト「TechSlides」を利用してMIMEタイプを追加します。





