Zoomで固定のミーティングのURLを使い回したい

オンライン会議ツール・Zoomで、ミーティングIDを固定して使い回したいと思ったことはありませんか?特定の部署などのグループでミーティングをする際に、毎回新しいミーティングIDを発行して伝えてミーティングを行う・・・というのはミーティングを作成する側も参加する側からしても手間がかかって面倒ですよね。
そこで、固定のミーティングIDを作成して使い回してみましょう。この記事では、Zoomで固定のミーティングのURLを使い回す方法をご紹介していきます。
Zoomで固定のミーティングのURLを使い回す方法

「ミーティングをスケジュールする」画面が表示されるので、トピック名・説明・開催日時・所要時間などミーティングの情報を入力していきます。

「再実施」で毎日・週ごと・毎月・固定時刻なしからスケジュールの頻度を設定します。「次の頻度でリピート」は再実施で選択した項目の数値設定ができます。「実施」でいつ開催するのかの設定ができます(画像では週ごとなので曜日の設定になっています)。「終了日」で期限の設定ができます。長い期間ミーティングIDを使いまわしたいのであれば、約1年先まで期限設定が可能なので設定できる期限ギリギリまで設定しておくといいでしょう。あとは一番下までスクロールして「保存」ボタンをクリックしてミーティングを保存しましょう。


以上がZoomでミーティングIDの使い回しを行う方法となります。同じミーティングIDを使う方法としてはほかに自分のパーソナルミーティングIDを使用するという方法もありますが、こちらはプライベート用ミーティングIDとなっているのでこのIDを周知して使い回すのはおすすめできません。