Macでpdfファイルを結合したい

pdfファイルはMacやWindowsなどのOSの互換性などの問題が回避でき、Webブラウザや、Adobe ReaderやMac純正の「プレビュー」などで閲覧することができます。
今回は複数のpdfを結合し1つにまとめる方法を解説していきます。
会社の資料などで複数のpdfを合体させてまとめておきたいと考えることがあると思います。
給与明細やレシートなども複数のpdfファイルであると目的のものを探し出すのに時間がかかりますので、月別でまとめておきたいと考えることもあると思います。
複数のpdfを1つにまとめることで、ファイルの紛失を防いだり、印刷漏れを防いだり、目的のファイルをすぐに探し出せるというメリットがあります。
Macでpdfファイルを結合する方法

以下では、「プレビュー」を使ったpdfファイルの結合方法と「Automator」を使ったファイルの結合方法を解説していきます。
どちらのアプリもMacに標準搭載された無料ソフトです。
Macの「プレビュー」を使ってpdfファイルを結合する

結合させたいpdfを「プレビュー」で開きます。

開いたpdfをアクティブにした状態ででメニューバーより>「表示」>「サムネール」をクリックします。

このとき、開いた結合したいそれぞれのpdfにサムネールを表示させるようにしてください。

追加したいpdfのサムネールを結合するpdfの連結させるページのサムネールにドラッグします。
このときに連続していないページの追加の場合は、「command」キーを押しながら追加したいページをクリックしていくと複数選択できます。
全てをのページを追加したいときは追加したい側のサムネールで「command+A」を押すと全て選択されます。

pdfが追加されました。
Macの「Automator」を使ってpdfファイルを結合する

Launchpadから「その他」>「Automator」をクリックします。

「新規書類」からAutomatorのワークフローファイルを作成します。

「ワークフロー」をクリックして「選択」を押します。

結合するpdfファイルをFinderで選択しAutomatorにドラッグ&ドロップします。

ワークフローにpdfファイルが表示されました。

左のサイドバー「ライブラリ」からPDFを選び、サイドバー右列の「PDFページを結合」をダブルクリックします。

ワークフローに「PDFページを結合」が加わりました。

続いて左のサイドバーライブラリから「ファイルとフォルダ」を選び「Finder項目を開く」をダブルクリックします。

ワークフローに「Finder項目を開く」という項目が追加されました。
こちらで準備ができました。

右上の実行ボタンを押すと作成したワークフローが実行されます。

ワークフローが実行され、終了するとpdfが開きます。

pdfを確認したところファイルの順序どおりに結合されています。

メニューバーより「ファイル」>「保存」をクリックします。

pdfを保存します。
後で判別できるように名前を変更しておきましょう。

Automatorのワークフローファイルも保存しておきます。
メニューバーより「ファイル」>「保存」をクリックします。

今回作成したAutomatorのワークフローファイルは使いまわしができます。
次回使用するときは、右側のワークフローのパネル上部のファイル一覧の部分にpdfをドラッグ&ドロップすれば使用できます。
まとめ
今回は、複数のpdfを1つにまとめる結合の方法をご紹介しました。
「プレビュー」を使ってpdfを結合する方法は、追加したいページや、連結させるページを自分で操作することができますが、複数ファイルの全ページを結合するだけであれば「Automator」を使ったpdfの結合の方が便利です。
ぜひ皆さんも試してみましょう。
また今回はPDFの結合のお話ですが、PDFファイルの編集についてオンラインのツールを利用するとより手間がかからずに出来ておすすめです。おすすめはPDF編集・無料OCRソフトの「LightPDF」です。使い方について下記の記事でまとめていますので、ぜひ一度ご覧になってみて下さい。