Chromeだけ音が出ない

ブラウザ・Google Chromeを使っていて、Webサイトの音が出ないという症状で困ったことはありませんか?この記事では、Google Chromeで音が出ない場合の対処法をご紹介していきます。
Chromeだけ音が出ない場合の対処法
音量ミキサーを確認してみる
Windows10ではアプリケーションごとに音を出すかどうかを音量ミキサーで調整できるのですが、音量ミキサーでGoogle Chromeがミュートになっていて音が出ないケースもあります。この場合はミュートを解除しましょう。


音量が小さい場合
Windows10のメインボリュームが小さい状態でGoogle Chromeを使用していると、サイトの音が出ないと感じることがあります。実際は音楽や音が流れているものの、メインボリュームが小さい(またサイトの音量も小さい)ために聞こえないというケースです。この場合は、デスクトップ画面右下のスピーカーアイコンをクリックしてボリュームを開き、ボリュームを大きくしましょう。
下記リンク先記事にてWindowsのスピーカー関連の設定をご紹介していますので、併せてご覧ください。
音声を許可していない場合
Webサイトの許可設定で、音声を許可していない場合には音声が再生されません。

サイトをミュートしている場合
Google Chromeの機能の一つに、「サイトをミュート」というものがあります。Youtubeなどのサイトで音が出ない場合、ウィンドウ上部のタブを確認してみましょう。

