Windows11でBluetoothを有効にできない問題
Windows11でBluetoothを有効にできない問題に遭遇したことはありませんか?マウス・キーボード・イヤホンなどのBluetooth機器が使えないと困りますよね。この記事では、Windows11でBluetoothを有効にできない場合の対処法をご紹介していきます。
Windows11でBluetoothを有効にできない場合の対処法
PCにBluetooth機器が接続できない場合
それでは、Windows11でBluetoothを有効にできない場合の対処法を説明していきます。まずは、Bluetooth機器が接続できない場合です。パソコンによってはBluetooth受信機器が搭載されていないものもあるので、この場合はBluetoothのアダプタを取り付けることでBluetooth接続を行えるようになります。USB接続タイプのBluetoothアダプタなどを導入してみましょう。
Bluetoothが無効化されている場合
Bluetoothが無効化されている場合は、有効にする必要があります。デスクトップ画面下部のタスクバーからスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「設定」をクリックしましょう。
「設定」ウィンドウが表示されるので、左側メニューの「Bluetoothとデバイス」をクリックします。右ペインにBluetoothとデバイスの項目一覧が表示されるので、「Bluetooth」のボタンをクリックしてオンにしましょう。これで、Bluetoothが有効になります。
また、デスクトップ画面右下のタスクトレイからクイック設定パネルを開きBluetoothボタンをクリックすることでも有効にすることが可能です。ペアリングが解除されている場合
ペアリングしているデバイスが一覧から消えてしまっている場合は、ペアリング設定が解除されていることが原因で接続できないことが考えられます。この場合はデバイス設定の「デバイスの追加」ボタンをクリックして「デバイスを追加する」を開き、「Bluetooth」をクリックしてペアリングを行いましょう。ドライバーを再インストールする
Bluetoothのドライバーが破損してしまったことが原因で、上記の操作を行ってもBluetoothが有効にならなくなってしまうことがあります。この場合は、ドライバーを再インストールしましょう。スタートボタンを右クリックしてメニューを開き、「デバイスマネージャー」をクリックします。
「デバイスマネージャー」ウィンドウが表示されるので、使用しているBluetoothドライバーを右クリックして「デバイスのアンインストール」をクリックします。アンインストールの確認画面が表示されるので「アンインストール」をクリックしてドライバーをアンインストールしましょう。あとはパソコンを再起動し、再起動が完了したら自動的にドライバーの再インストールが行われますよ。